すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

子育て

小5の娘はポチャッコが好きなんだって!しまむらで超お得な靴下セットが買えた〜

女の子って、大概好きなキャラクターがいたりしますよね。 サンリオだったりディズニーだったり、その他の色々なキャラだったり。 私の場合は、散々ブログで書いてきてるので今さら言うのもなんですが桜柄とスライムとキティちゃんが好きなのですが、とりあ…

【ユニクロ】やっとブラ新調〜!&娘の制服用にミッキーのワンポイント靴下を購入しました

下着の新調頻度って、皆さまはどのくらいなのでしょうか。 一年に一度?それとも破れたら替える⁇ 昔いた職場の同僚で、『下着は一年に一度、新年がきたら元日に新しく交換する』という人がいて、へ〜と思った記憶があります。 (風水的にも下着を新年に新し…

ダイソーで牛乳をチョコ味にするフレーバーストローを購入〜

わが家の長女は牛乳が飲めません。 離乳食を食べさせた頃、卵と牛乳のアレルギーがある事がわかり、しばらくは除去して与えないようにしていました。 今はもう卵も牛乳も大丈夫になりましたが、牛乳を幼少期に飲ませなかったせいか味が苦手で飲むと気持ち悪…

子育ても枝豆も土台が大事、なんてね〜

またしても、“なんてね〜”と思った事を書こうと思います。 今年、枝豆は3本の畝に種を撒きました。 1本目は、きちんと耕して石灰と肥料を撒き、マルチも敷いた畝。2本目は、きちんと耕して石灰と肥料を撒いたが、マルチを敷いていない畝。 3本目は、あまり耕…

チーズハットグを作ってみました~チーズがメッチャ伸びーーーる〜

ここ数年、屋台などでよく売られているチーズハットグ。 子ども達が好きで、お祭りなどで売られていると必ず買って食べています。 私は、昔チーズハットグが流行りだした頃に、母と一緒にフードコートで食べた事がありました。 チーズは大好きだけど、揚げ物…

【しまむら】オーガニックコットン100%のショーツ &【GU】フラットシューズを子ども用に購入〜

子どもの服を買いに、GU・UNIQLO・しまむらへ行ってきました。 (これに、+無印良品で私と子供達の衣服はできているw) 小6〜中1で一気に大人体型に成長した長女は、もう私の身長をとうに超えています。 それなのに体重は私よりかなり少なく、最近の若い子…

ネットで買った子供のドレスの寸法が違ってた…仕方ないから自分でサイズを直しました

わが家の姉妹はピアノを習っており、定期的に発表会やらコンクールやらに参加します。 その時に必要なのがドレス。 着れるうちは同じ物を使い回すし、二女には長女のお下がりを着せていますが、それでも時々は新たに買わなければなりません。 成長期はサイズ…

時を超えて場所も超えて…巡り合わせのご縁かな

春から中学生になった長女。 これまで、 “中学校に入ったら勉強がより大変になるよ” “内申点は中1から反映されるから手を抜けないよ” と、先輩ママ達から散々聞かされてきました。 はてなでも、同じママブロガーさん達の記事を読んでは、成績上位を取るため…

ダイソーの和柄布で浴衣用のバッグを作りました〜

前回、子どもに浴衣を購入した話を書きましたが、浴衣を着た時のカバンをどうしようか問題が発生しました。www.bellbelona39.com 浴衣に合いそうな和風のかごバッグがイイなと思ったのですが、そういうバッグって結構お高い! 数千円〜1万円までと物によって…

娘に浴衣を購入しました〜

6〜8月って夏祭りの季節ですよね。 子ども達は「お祭り行きたーい!」とはしゃぐけど、最近の出店の金額の高さに正直あんぐりなので、主婦としては行かせたくな〜い(^◇^;) 物価が高くなっていてしょうがないのかもしれませんが、何かちょっと買ってたべるだ…

中学生の子どもにスマホ…色々ありつつ〜

わが家では、子どもに携帯電話(スマホ)は持たせていませんでした。 ところが、長女がこの春に中学生になり、ついにスマホを購入する事となりました。 子どもにスマホを持たせるかどうかは、家庭の事情により様々かと思います。 周りの同級生は小学校高学年…

注意すると、娘と言い合いになってしまう…親の私も悪い所はあるので変わっていきたい〜

私と長女は、お互いに言い合いになるとどっちも引かないのですぐに喧嘩になります。 私と長女のバトルを幼い頃から見てきた二女は、要領がいいのかそこまで私とは衝突しません。 だからか余計に長女は、『〇〇(二女)には怒らないのに私にばっかり何でも文…

ワークマンで子供用にスノーシューズをお得にゲット

前に、子供にスノーシューズを購入した記事を書きました。www.bellbelona39.com この時に、二女のブーツも一緒に買っていたのですが、その靴がもうこんな事に… おいおい、どこの氷山を歩いて引っ掛けてきたのだ!?(苦笑) まぁ、子供なので雪道を歩いたり…

【セリア】A4が入るシンプルなトートバッグを買いました♪

わが家の子供達は書道を習っています。 書道教室に通う際は、習字セットの他に、お手本や半紙、硬筆用の用紙と鉛筆と下敷き、新聞紙などの物が入ったバッグを持っていきます。 そのバッグというのがね、おまけでもらった布製の薄っぺらいバッグ…もとい袋!?…

【GU】コスパのイイ子供服、クルーネックスウェットプルオーバーをイロチ買い~

もうすぐ小学校を卒業するわが家の長女。 身長も足のサイズも私と同じくらいになり、もう子ども服というサイズカテゴリーからも卒業してしまいました。 もう普通にレディースサイズを着用しているし、服も自分の好み(着心地や素材感など)がある様で、私が…

子供たちが手作り☆アドベントカレンダー

何年か前に、アドベントカレンダーを手作りした事がありました。www.bellbelona39.com トイレットペーパーの芯と緑色の折り紙で作ったんですよねー 二女から、またアドベントカレンダーを作ってほしい、と言われ、今年は久々に作ってあげようかなと思ってい…

すのこベッドが子供部屋に来てしまいました〜

ついに、わが家にベッドが来てしまいました。 長女がずっと前からベッドを欲しがっていたのですが、どうにかうまいことはぐらかしてきました。 でも、子供部屋を壁で仕切った際に、これからは各自の部屋は本人の好きにさせようと思い、ベッドを許可したので…

子供服収納、掛ける方式はそのままで各自の部屋に〜

子供部屋に仕切り壁を作ったことで、自分の部屋という空間を手に入れたわが家の姉妹。www.bellbelona39.com その後も子供部屋の改革は続いており、色々と大物が増えてしまいました。 その一つが、洋服の収納です。 今までは、家族共用のクローゼットに子供達…

おうちで、“どこでも卓球トレーニング”を楽しむ♪

わが家の子供達はベネッセのチャレンジタッチをやっているのですが、チャレンジには、努力賞ポイントという、景品と交換できるシステム?があります。 ポイント数に応じて好きな景品が貰えるのですが、先日、長女に頼まれて交換した景品が届きました。 どこ…

これも食育なのかな〜

私が今のパートの仕事を始めて3年目になります。 子供達も、私が保育園で給食を作っている、という事はわかっています。 先日、子供がまだ冬休み中の頃、私は仕事だったので朝出勤しようとした時に、二女に笑顔でこう言われました。 『お母さん、いってらっ…

【ユニクロ】すみっコぐらしのスウェットセットを久々に購入〜

わが家の子供達、ユニクロのスウェットセットをパジャマとしてオールシーズン着ています。 その昔は、キティちゃんとマイメロディ。www.bellbelona39.com そして、すみっコぐらし。www.bellbelona39.com ただ、前回購入したすみっコぐらし、さすがに3年も経…

娘たち、ついにワークマン女子になる

先日、子供達の冬物がことごとくサイズアウトしていて、スノーシューズを買い替えた話を書きましたが、www.bellbelona39.com やはりスノーウエアも短いという事で、どうしたもんかなと思っていました。 スノーウエアは上・下セットなのですが、下は少し短め…

娘のスノーシューズがグレードアップした〜

もう12月も中旬ですねー 本格的な雪のシーズに備えて、子供達の冬物アイテムの準備をしておかねばと思い、スノーウエア、スノー手袋、ニットの帽子、スノーシューズとチェックしてみたところ、ことごとくサイズアウトしていました。 去年の冬はそれで着用し…

ニトリの収納ケース(Nフラッテ)で、子供服(ボトムス)の収納を整えました

わが家では、子供服はクローゼットに掛ける収納をしています。 クローゼットの中の壁と壁にカラーボックスを置き、その上に突っ張り棒を渡して(←突っ張り棒を壁に付けたら落下してしまったのでこのやり方に)、ハンガーにトップスを、S字フックにボトムスを…

ついに小5の娘に足のサイズを越されました

子供の成長って早いもんですねー 先日、ピアノの発表会があったのですが、長女にコンクール用のピアノの靴を履かせてみたところ、キツくて入らない、という事がありました。 コロナ禍で久しぶりだったこともあって、靴のことをすっかり忘れていた私。 何とか…

【無印良品】バルプボードボックスを購入!学習机のサイド棚に最適〜

前回の子供部屋の模様替え記事の続きになります。www.bellbelona39.com 部屋の壁側に机を離して置くことにした子供達。 以前は、スタッキングシェルフを本棚として机と机の間に置いていたので、そこに教科書類を入れておけたのですが、机を離してしまったこ…

子供部屋の模様替えをしました

わが家の子供部屋は、一つの大きな部屋にドアが2箇所ついていて、部屋を仕切れる造りになっています。 これは、わが家が実家だった時に、子供が姉妹だから部屋を広くしておいて必要な時に仕切ればいいと私の父が考えたからです。 結局、親が部屋を仕切ってく…

今年の子どもの誕生日プレゼントはスポーツグッズに♪

今月は長女の誕生日があるのですが、実家の妹と母から誕生日プレゼントをいただきました。 もらったのは、子ども達の間で流行っているひょうたん型のスケボーのようなヤツ。 エスボードとかブレードボードとかブレイブボードとか言われているモノで(どれが…

突然のアタマジラミでさぁ大変!

今年の4月ごろから、まぁとにかく不運続きのわが家。 しかも、その不運は現在進行形で起きていて、ネタが尽きないったらありゃしないのですが、とりあえずは先月起こった不運(解決済)の話をしたいと思います。 それは、とある晩のこと。 お風呂上がりの長…

小学生の娘にヘアアイロンをプレゼント

わが家の長女(小5)が、コテが欲しいと言っていました。 どうやら、好きなユーチューバーがコテで髪を巻いている動画を見て自分もやりたいと思った模様。 『誕生日プレゼントに買って〜』などと言っていたのです。 そんな折、わが家は食洗機を購入しました…