すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

子育ても枝豆も土台が大事、なんてね〜

またしても、“なんてね〜”と思った事を書こうと思います。


今年、枝豆は3本の畝に種を撒きました。


1本目は、きちんと耕して石灰と肥料を撒き、マルチも敷いた畝。

2本目は、きちんと耕して石灰と肥料を撒いたが、マルチを敷いていない畝。


3本目は、あまり耕さず、石灰も肥料もマルチも無い畝。


なんでこんなに差があるかというと、単に種を買いすぎて余ってしまって急遽畝を作った為。


それぞれの畝、発芽率が全然違いました。


そして発芽した後も、マルチを敷いた畝以外は雑草に覆われ、生育にも差が出ました。


どんだけ差が出たかというと、こんな感じ。


① 石灰・肥料有り、マルチ有り
② 石灰・肥料有り、マルチ無し
③ 何も無し


同じ様に同じだけ種を撒いたのに、土壌の違いでこんなにも差が!


そして、その後。


枝豆の生育の違いを見て、やはり、種を撒く段階から、土台作りというのは大事なんだなと思いました。


そして、それは子育て(学習面)にも通じるな…なんて思いました。


勉強も土台が大事。


土の場合は、きちんと耕し、土壌を改良して肥料をまき、しっかり畝を立てマルチを敷き、水分量を保持し雑草が生えにくい様に整えた土台を作る。


そこに撒いた種は発芽率も上がり、その後の成長もよい。


勉強の場合も、小さな頃から学習する習慣をつけさせ、栄養とたっぷりの愛情を与え、きちんと生活リズムを整えて土台を作る。


そして、自己肯定感やコツコツ努力する力を育み、やがて自学力や向上心、自己管理能力も上がる。


学習では、“基礎をしっかり身につける”という意味でも土台は重要ですよね。


うぅむ…やはり何事も、土台は大事なんだなぁ。


絶賛反抗期中の子供達を育て、勉強やら習い事やらで頭を悩ませている母なので、枝豆の生育を見てそんな事を思ってしまいました(^◇^;)




ちなみに枝豆ですが、それなりに大きく育って実りもよかったです。


が、味がイマイチでした。
過去一番においしくなかった…


今年はちょっと放置しすぎて収穫が9月になってしまい遅かったからなのかなぁ。


天候のせいなのか、放置しすぎたからなのか、連作障害なのか、原因はわかりませんが、これはちょっと残念でした。


来年は豆類の栽培は休もうとは思いますが、畑の土台作りをきちんとやり、栽培管理ももっと頑張ろうと思います。


毎年そう思っているのに、なかなか成長しないんですよね〜私が。


土台作りから、植えたあとのお手入れやら何やらまで、野菜作りは奥が深いなー

子育ても沼だなー

自分の成長は…闇だなーw


なんとか頑張ってやっていこうと思いますσ(^_^;)


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村