私と長女は、お互いに言い合いになるとどっちも引かないのですぐに喧嘩になります。
私と長女のバトルを幼い頃から見てきた二女は、要領がいいのかそこまで私とは衝突しません。
だからか余計に長女は、『〇〇(二女)には怒らないのに私にばっかり何でも文句を言う!』と逆ギレします。
そもそも、出来ていないから何度も言うし、口答えするから口論になる訳だし、注意する事を“文句”と捉えている点でこっちもイライラ…
文句を言うのは長女の方だし、とにかく口も達者で屁理屈ばかり言うので、こっちも感情的になって常にぶつかり合います。
親がうるさく言い過ぎる事が子どもに悪影響を及ぼすというのはわかっていても、放っといたらその分何も解決しないので、結果的にはやるまで・出来るまで言ってしまいます。
もうすぐ小学校を卒業するんだからせめて最後くらいはちゃんと…と思ってきましたが、生活習慣という面ではむしろ時間にルーズになりどんどん悪くなった様に思います。
私の言い方が悪いのもわかるし、喧嘩腰になるのはお互いにとっても良くないとは思うのですが、反抗期も相まって親への口答えや暴言も酷いし、私のイライラもたまるし…
まぁ、どこの家庭にでも大なり小なりはある様な事だとは思いますが、私の中でストレスになっているのでどうしたもんか…と感じています。
現状を改善するためにはどうしたらいいのかと考える中で、話し合ったりルールを決めたり、などといったやり方以外の事で、“人を変えることは出来ないから自分が変わるしかない”という気持ちが私の中にはあります。
これはそもそも夫に対して思った事で、夫に対してはできるんです。
結婚し、夫にイライラする事や思う事もたくさんあったけど、そこでぶつかり合ってストレスを溜め込んでも仕方ないので、相手に期待しないで受け流し、そこそこ円満にやってきました。
(我慢というより、諦めという感じw)
私にも駄目な所はあるのでお互い様な部分もあるし、男と女で役割も違うし、大人として夫婦としてある程度は妥協しながらも仲良く生活してきたわけです。
でも子供の事になると、それが出来ずに衝突が起こるんですよね。
私が言い過ぎる所があるのは事実なのに、なぜ私は子供に対しては“自分が変わろう”じゃなく、“相手を変えよう”と思ってしまうのか。
期待してしまうから色々言ってしまうし、心配だから色々言ってしまうし、親の立場という観点でも注意しちゃう。
それは、しつけという意味もあるかと思うので、間違ってはいない事だとは思います。
ただ、長女とバトルになった後に思うことは、注意する時に声が大きくキツくなり、より感情的になってしまっている事。
相手が言い返してくるからお互いヒートアップするというのもありますが、言い方や態度など私にも悪い点はあったなと冷静になると思います。
しつこすぎる、言い方がキツい、もっと優しく言ってくれたらいいのに、と長女からも言われるので、感情的になり言い過ぎる所を直したいなと思っています。
お高いムキになるとつい言い過ぎてしまいますが、心の中で“冷静に・穏やかに”と念じ、毎日の暮らしが風通しよくスムーズにいける様にしていきたいです。
なんだか文章だと上手く纏められませんが(私の文才の無さだ)、子育てって色々あって大変だけど、親の自分にも至らない所がたくさんあるので私自身も変わらなきゃという事…
子供の成長曲線はグーンと右肩上がりに伸びていくのに、親である私の成長が『…→』いやむしろどんどんと劣化老化して下がっていってしまうので、まずは自分が襟を正して子供と向き合っていかねばなと思います。
余談ですが、睡眠の質が上がると話題になったヤクルト1000、いつもスーパーで売切れだったのですが、ようやく見かけたので買ってみました。
最高密度の乳酸菌シロタ株によって、ストレス緩和、睡眠の質が向上、そして腸内環境改善効果があるそう。
(正直言うと、原材料が[砂糖・脱脂粉乳・ぶどう糖果糖液糖・高果糖液糖/安定剤・香料]という事で、普段からジュースは飲まない様にしているズボラダイエッターの私にとっては避けて通る物です…)
好奇心で、試しに1本飲んでみますw
睡眠の質を上げる前に、そもそもの睡眠時間が足りていないので(スマホで漫画見たりゲームしたりしているせいです…オイッ!)、まずは親の私がきちんとして、ちゃんと睡眠をとって生活習慣も改めていこうと思います。
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村