わが家では、子どもに携帯電話(スマホ)は持たせていませんでした。
ところが、長女がこの春に中学生になり、ついにスマホを購入する事となりました。
子どもにスマホを持たせるかどうかは、家庭の事情により様々かと思います。
周りの同級生は小学校高学年くらいになるとスマホを持っている子が結構いた様ですが、わが家の場合は必要性がなかったので持たせていませんでした。
でも、子どもからは『スマホが欲しい』とは言われていました。
親は当たり前に使っているし、周りの友達も持っていたら欲しくはなりますよね。
正直、まだ持たせるつもりはなかったので、条件をクリアしたら買ってあげるという事で保留にしていました。
でも子どもからは、『どうせ買ってくれないに決まってる。そんなんだったらやる気も出ない』と言われてしまいました。
もう中学生になる事だし、そこまで言うんだったらこっちが先に行動に示そうと思い、先にスマホを購入し、その代わり条件をクリア出来なかった場合は没収、という決まりで長女にスマホを持たせる事にしたのです。
親がお金を払う以上(しかも高い…)、最初にきちんとルールを決めて、使う側もそれを守る事にさせました。
…という、買う前からめんどくさいやり取りがあった上で、長女にスマホを購入しましたw
買った後もめんどくさい事はあったのですけど。
購入したのは、新品のiPhone13 mini で、ポイント還元の大きいネットのショップで買いました。
昨年、私と夫はiPhone7がOSサポート終了するという事でiPhone14に買い替えました。
(iPhone7Plus気に入っていたので残念でしたが、今は家のWiFiで動画用などに使っています)
子ども用のiPhoneは、少しだけ安くなっていたiPhone13miniを買う事にしました。
小ぶりのサイズなので子どもが持つには良さそうです。
型落ちとはいえ高額なiPhoneを子どもに購入した訳ですが、今後はこの機種が使えなくなるまでそれを使い続けてもらうつもりです。
落下防止のために、私が使っている物と同じタイプのショルダーストラップ付きのケースも買ってあげました。(100均の画面保護フィルムも)
▼ 愛用中です!めっちゃ便利〜
スマホを購入した後は、SIMの契約やスマホの設定をしました。
SIMカードは夫と私が利用しているワイモバイルに申し込みました。
その際、子どもの名義にするか親の名義にするかで手続きの仕方が変わる事が少し面倒でした。
ワイモバイルでは、子どもが12歳未満の場合は子ども名義による契約は出来ないのですが、12歳以上からは子ども名義で契約が出来ます。
親の名義で契約して使用者を子ども名にしてもいいのですが、いずれ大人になって自分で契約変更や支払いなどをしていく場合は子の名義に変える必要が出てきます。
親から子へと名義を変更するには手数料として3千円がかかるので、最初から子ども名義で契約した方が後々便利かなと思いました。
でも、ワイモバイルのオンラインショップによる手続きでは子ども名義による契約はできないので、子ども名義にしたい場合は店舗へ契約をしに行かなければなりません。
でも、店舗で契約をすると事務手数料として3千円がかかります。
オンラインショップでの手続きならば事務手数料はかかりません。
結局は、どっちに転んでも最終的には手数料がかかるんですよね〜
店舗で契約となると、予約を取らなきゃいけないし、わざわざお店まで足を運ばねばなりませんが、オンラインショップならば自宅で好きな時間に申し込める。
という事で、現時点では3千円の手数料が不要のオンラインショップで親名義で契約して使用者を長女の名前とする事にしました。
親の名義なので諸々の手続きは私が行えるし、今の所はこれで良かったなと思っています。
オンラインショップで手続きをした翌日にはSIMカードが届いたし、急いでいた訳ではないのでその点でも問題ありませんでした。
いざiPhoneが使える様になった訳ですが、その次のAppleIDのアカウント登録に少し手こずりました。
AppleIDは、13歳未満の子どもは登録は出来ないため、まだ12歳の長女の場合は親の私が管理者として子ども用のアカウントを登録せねばなりません。
親が管理者になる事自体は構わないというか、むしろ必ずそうするつもりだったのでイイのですが、子どものAppleIDを作成する際に成人であることの証明として親のクレジットカードの番号入力が必要な場面があり、そこでちょっと困りました。
私は元々AppleIDのアカウントにクレジットカードは紐付けしておらず、何かダウンロードする際はコンビニなどでiTunesカードを買ってきてそれを利用していたので、クレジットカードの番号は入力したくなかったのです。
でも、成人の証明として何らかのカードを一時的に入力せねばならなかったので、私の楽天銀行のデビットカードの番号を入力する事にしました。
▼ 作ったはいいが結局使っていなかった。やはり活用出来ずじまいだった…でも、ここで役に立ったw
www.bellbelona39.com
でも、エラーでなかなか登録出来ず、調べると口座残高が0円だと登録は出来ないそうなのでコンビニのATMで入金もしてきて登録作業をしたものの、結局は原因のわからないエラーでうまくいかず。
(後にこの入金が別な事に役立つのですが、それはまたの機会に)
仕方がないので、私のAppleIDの支払いにデビットカードの番号を入力して紐付け、それから子どものアカウントを登録する事でクリアは出来たのですが、エラーに振り回されて疲れました。
子どものAppleIDの作成後はアプリのダウンロードも出来るようになるので、LINEやら何やら色々設定してあげて、無事に子どものスマホが使える様になりました。
わが家の決まりとして、スクリーンタイムで使える時間帯を決めて1日の使用時間も設定し、ルールを守って使用する事としています。
でも結局は、スマホを持つために最初に提示した条件を、長女はクリア出来なかったのです。
約束だったので、長女も今はスマホを使用しておらず私が保管しています。
無くてもよかった状態になってしまっていますが、これはこれで仕方ない…
子どもが外出している時にスマホを持っていれば連絡も取れるし位置情報がわかるなど便利な面もあるので、条件をクリアしたら返すこととなっています。
これからも家庭のルールをきちんと守って使っていけるように、そこは親と子お互いに努力してやっていきたいなと思います。
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村