料理に関すること
以前、1合などの少ないご飯を炊くのに便利だと思い、炊飯用の小さめのごはん土鍋を購入しました。www.bellbelona39.com これが本当に当たりで、ごはんがとても美味しく炊けます。 夫からは、『ごはん土鍋で炊いたご飯の方が、普通の土鍋で炊いたご飯より美味…
6月末といえば、厚真町のハスカップ狩りがスタート! という事で、一昨日行ってきました。 今年は、ついに子供達が不参加となり、夫と2人でハスカップ狩りに行きました。 中学生にもなると、炎天下の暑い中、虫もいる中、ハスカップ狩りはしたくなくなるので…
いつも、海苔はネットで購入しているのですが、わが家がここしばらくリピート買いしている海苔があります。 こちらの海苔です。 【鈴木海苔】有明海産 焼海苔 全型50枚入(半裁)焼き海苔 選べる3種 50枚(1枚34円) or 30枚(1枚57円) カット無料 有明産 千葉…
以前、インスタか何かで見かけて気になっていた、とある調理家電を買ってみました。 それは、『食べられる器メーカー』 なかなかインパクトのあるネーミングのその商品、その名の通り、食べられる器が作れるんです。 最初に、なぜこの商品が欲しいと思ったか…
今日は、1月7日の七草粥の日ですね。 わが家の新年の正月行事の締めくくりとしても、七草粥を食べるのは恒例となっています。 過去に、七草のパック品を1月7日に買いに行ったらどこにも売っていなくてスーパーをハシゴした経験から、七草のパックは前の日に…
前回の手作り味噌は、1年半熟成させて黒〜い味噌になりました。www.bellbelona39.com これはこれで、コクと旨みが詰まっていておいしいのですが、スパンも長くなり過ぎるので、次からは1年間(夏を越すのは1度のみ)の熟成に戻します。 という事で、本日、味…
9月、スーパーに生鮭筋子の出回る季節となり、夫の希望で今年もイクラを作ることになりました。 こちらの生鮭筋子で、税込3,500円程。 高いですねー!新米も高いけど生筋子も高いわぁ〜 夫は醤油漬けよりも塩で漬けたイクラが好きなので、昨年同様、今年もイ…
去年の3月初めに仕込みをした手作り味噌。www.bellbelona39.com あれから二度の夏を経てこの度いよいよ完成! という事で、開封する事にしました。 実は今回は、一度も途中で蓋を開けていません。 完全に放置状態、しかも、昨年・今年とかなりの猛暑の中に置…
夏祭りシーズンですね〜! 地域のお祭り、神社のお祭り、自治体のお祭りなどなど、子どもにとっては楽しいイベントである夏のお祭り。 わが家の子ども達もお友達と楽しそうにお祭りに出かけています。 ▼ 浴衣の着付けや片付けという任務が増えますがwwww.bel…
ハスカップ狩りで摘んできたハスカップ。www.bellbelona39.com その日のうちに、ハスカップソースを作りました。 このハスカップソースをバニラアイスにかけて食べるのが絶品なので、これを食べたいがためにハスカップ狩りに毎年行っています。www.bellbelon…
鶏むね肉で作る鶏ハムとかサラダチキン、定番の人気メニューですよね。 私も、20年前?くらいに鶏ハムブームが来た時から度々作ります。 鶏ハムとサラダチキンの違い… クルクルっと巻いてラップしてロール状にして作るのが鶏ハム、そのままブロック状がサラ…
わが家では、お出汁といえば、もうずーっとこちらのだしパックを愛用しています。www.bellbelona39.com 味噌汁、汁物、煮物など何にでも使え、無添加で身体にも安心だしおいしいです。 ただ、ちょっとだけ出汁がほしい時などに、1パックを全部使うのはもった…
結局、今日もおはぎを作って食べました。 一昨日の記事で、“太るから当分は作らない”とか書いてたのにね〜〜www.bellbelona39.com 今日は、春分の日。 宇宙元旦と言われている日です。 毎年、春分の日に12星座のスタートである牡羊座に太陽が入るので、占星…
春のお彼岸に入りましたね。 北国は、まだ雪が残っているし寒いし熊も怖い?ので、わが家は春のお彼岸はお墓参りには行きません。 その分、仏壇にお参りという事で、、 せっかくなので、義母がよく作っていたおはぎを作ってお供えする事にしました。www.bell…
以前、recolte 自動調理ポットを購入した話を書きました。www.bellbelona39.com 実際に使ってみた感想を書きたいと思います。 まず、届いた商品がこちら。 【recolte】自動調理ポット 本体、電源コード、取説とレシピ冊子、お手入れブラシと軽量スプーン(約…
先日、雛人形を飾ってから、あっという間にひな祭りがやってきました。www.bellbelona39.com ひな祭り、ケーキでも作るか買うかしようかなと思っていたのですが、長女が『いちご大福を作ってみたい!』と言うので、今年のひな祭りスイーツはいちご大福を手作…
わが家の子ども達はかぼちゃスープが大好き。 秋になるとよく作って飲みます。 以前、そんな記事を書きました。www.bellbelona39.com ただ、この作り方で唯一大変なのが、煮込んだ玉ねぎとかぼちゃを裏ごしする作業。 口当たりのよいポタージュにするために…
子ども達が今日〜明日、実家へ泊まりに行きました。 ウチから5分くらいの距離なので、わざわざ泊まる必要もないと思うのですが、夏休みや冬休みなどの長期休みがあると毎回泊まりに行きます。 母や妹が色々よくしてくれるので、子ども達にとっては羽を伸ばせ…
わが家のお正月の定番料理であるうま煮、今年は少し早めに今日作ることにしました。 いつも通り実家の分も作るのですが、今年は岐阜から引っ越してきた親戚にも少しお裾分けをしようと思い、量を多めに作りました。 材料は買って準備してあったのですが、下…
今日はクリスマスですね✩ 長女が夕方からキッチンでケーキを作り始めたので、私はブログを書くことにしましたw わが家は毎年クリスマスイブにパーティーをするので、昨日の夜は家族でクリスマスのディナーをいただきました。 わが家の場合、クリスマスや誕生…
久しぶりにキャラ弁を作りました。 昔、子ども達が幼稚園の頃に趣味で作っていたキャラ弁。www.bellbelona39.com 鬼滅の刃が流行っていた頃は禰豆子を作ったこともあったっけ。 www.bellbelona39.com もう作る事もないかなーと思っていたけれど、最近ポチャ…
10月はわが家の結婚記念日があるのですが、私は完全に忘れていました。 結婚記念日の当日も日付けを見て、『あれ、なんか今日ってキリのいい日…何かの日だった気もするけど、なんだっけ?』と本当に思い出せませんでした。 帰宅した夫から「おめでとう」と突…
ここ数年、屋台などでよく売られているチーズハットグ。 子ども達が好きで、お祭りなどで売られていると必ず買って食べています。 私は、昔チーズハットグが流行りだした頃に、母と一緒にフードコートで食べた事がありました。 チーズは大好きだけど、揚げ物…
ひんやりした風が吹き、ようやく秋っぽい涼しさがやってきた当エリア。 私としては暑い夏は好きなのですが、ニャンコがグッタリするし、夫はイライラするし、子供は勉強出来ないしで暑さによる弊害が大きいので、涼しくなってくれて嬉しいです。 暑い時は食…
家庭菜園を始めてかれこれ6年くらい?経ちますが、今までずっと失敗ばかりだったなすび。 苗があまり育たなかったり、逆にやたらと大きく育って花ばかり咲く割にはほとんど実がならなかったりと、なかなか上手く栽培出来なかったのですよね。 それがついに、…
こないださくらんぼ狩りに行ってきた時、www.bellbelona39.com そこの農園で作られている無農薬野菜が一つ100円で売られていたのですが、その中に初めて見る野菜があったので買ってみました。 そういう珍しい物って、その時じゃないと買えない(食べられない…
先日、スーパーへ買い物に行った際、一緒にいた夫が、「出た!話題のズワイガニ〜」と言って鮮魚売り場で立ち止まりました。 ズワイガニがどうしたのよと思って聞いたら、どうやら北海道ではオオズワイガニが大量発生し、他の魚を獲るための網に一緒に捕獲さ…
梅仕事の季節ですね♪ 梅干しやら梅ジャムやら梅酒やら、過去に色々作ってきましたが、やはり毎年絶対かかせないのは梅ジャム作り。 プレーンヨーグルトに乗っけて食べるのが最高なので、この時期には必ず作ります。 という事で、南高梅1kgを買ってきました。…
以前から、フライパンや鍋などの調理器具を見直そうと思っていました。 特にフライパンが傷んでいて問題だったので、お店へ行った際などには調理用品の売り場を眺めていました。 そんな時、たまたまワゴンセールでミッフィーの調理用品が値下げになっている…
私はきのこが大好きで、わが家の料理には必ずと言っていい程きのこが入っています。 身体にもいいし、ヘルシーだし、カサ増しにもなるし、美味しいし、素晴らスィ〜 そんなきのこですが、いつも安売りの時に数パックまとめ買いして冷凍保存しています。 かな…