すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

さくらんぼ狩りを堪能!軸は大事〜

今年もさくらんぼ狩りに行ってきました。


北国も、年々暖かさが早まっている感じがあり、桜の時期も早くなっているし、さくらんぼの時期もちょっとずつ早くなっている感じがします。


この時期は、ハスカップ狩りにさくらんぼ狩りにと週末は忙しいw


という事で、いつもお世話になっている仁木町今井ファームさんへ行ってきました。


こちら、とってもお得なさくらんぼ狩りの農園だったのですが、徐々に徐々に値上げされていき、昨年も値上げされていたので今年はどうだろうと思って行きました。


www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com


入園料は、昨年と同様で大人1,300円(カップサイズのお土産付き)、小・中学生300円でしたが、今年はお土産用のバケツの金額が昨年の1,500円から2,000円に値上がりとなっていました。


前は1,000円で凄いお得だったのになぁ。
(お米も物価も値上がりしているし仕方ないか〜)


大人2名と中学生2名、お土産バケツ2個分で7,200円也。


なかなかの高額ですが、家族4人でさくらんぼ食べ放題、お持ち帰りの分もあるので、これはこれで十分お得感はあります。


それでは、年に一度のお楽しみのはじまり〜




天気はやや曇り空でしたが、暑すぎずちょうど良い気候でした。


水門(左)と佐藤錦(右)、どちらも甘くて美味しくて、食べ応え抜群です。





最初は自分達でとって食べていたのですが、途中からは夫が脚立に上って木の上の方のさくらんぼをバケツに収穫してくれ、それをひたすら食べるというやり方に。


さくらんぼ狩り、甘くてとっても美味しいのですが、甘いがゆえに途中で食べられなくなります。


それでも、食べる→少し休む→ちょっと小腹が空いたらまた食べる、を繰り返して、さくらんぼ狩りを堪能しました。


そして、お土産用のカップとバケツに収穫をしたのですが、その時に子供達に、『これ、軸を付けたまま入れるからあまり入らないんじゃない。あっちの人は軸を取って入れてるよ』と言われました。


なるほど!軸を取って実だけ詰めれば、もっとギュウギュウに詰められるかも〜


それはナイスアイデアだね、と言って、軸を外してバケツに詰めていたところ、(さくらんぼ狩りのルール上、木から採る際は軸ごと収穫します。採った後に、軸を外してバケツに詰めていた)、たまたま横を通りがかった農園長さんに、『軸を取るとすぐに傷みますよ』と言われました。


一部始終を見て聞いていた夫からは『ほらみろ〜』と揶揄され、私達はありゃりゃと苦笑い。


どうせすぐ食べるからいいかなと思ったのですが、確かに、軸を取ると少し穴が空いて実の中から汁も出るので、味も落ちちゃうか〜〜
(欲にたけるからそういう事になるw)


園長さんから、『たくさん詰めたかったら、軸を下向きにして並べて詰めていくといいですよ。そうすれば1.2kgは入るよ。あんまり言いたくないけど(笑)』と言われました。


そこからは、よし!そうやって綺麗に並べていこう!という事になり、軸を取ってしまったのは全部食べて一旦バケツを空にし、バケツの底に軸の付いたさくらんぼをなるべく隙間なく並べて上に重ねていき、そして最後の方は、まるで生花の様に軸を下向きにして隙間に差す様にしてさくらんぼを詰めていきました。


結果、こんなにこんもり、てんこ盛り〜w


さくらんぼ、詰め方は大事です(笑)


夫からは、『これ、軸があるからここまで盛れたんだよ。軸を取っていたらコロコロと転がり落ちるからこんなに盛れなかったよ』と言われ、なるほどね〜と。


さくらんぼ、やはり軸も大事です(笑)


受付に計りが置いてあったので、バケツの中のさくらんぼを袋に入れた後に計ってみたら、1.35kgと1.15kgの計2.5kg分でした。


長女が、『まだ入れれる!』と言って頑張っていたバケツの方が200gも多く入っていました。


バケツに収穫したさくらんぼは、1つは実家のお土産に渡し、大人料金に付いていたカップ2個の方は親戚のお土産にしました。


喜んでくれたので良かったです。


という事で、たくさん食べ、たくさんお土産分も収穫でき、今年も楽しいさくらんぼ狩りだったのでした。


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村