すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

手軽に管理、ダイヤル式のシンプルな手提げ金庫〜

わが家には、一応、金庫があります。

www.bellbelona39.com


何年か前に購入したものですが、ここには、万が一の火事や盗難に備えて大事な物を入れています。


でも、普段使うための現金や通帳などは、わざわざ金庫の中には入れていませんでした。


すぐに出し入れしやすい様に、引き出しの中にポンと入れてあるだけ。


家族もわかる場所に保管しています。


ただ、最近になり、これは良くないのではないかと感じる様になりました。


家族を疑う訳ではありませんが、万が一、勝手に持ち出して使われる様な事になっては嫌なので、ちゃんと管理しようと思ったのです。


ただ、いちいち金庫に入れるのはさすがに私も面倒なので、保管場所は変えず、私しか開けられない様にする事にしました。
(今使っている引き出しに鍵が付いていればそれでよかったのですけどね…)


という事で、思いついたのは、手提げ金庫。


これなら、鍵をかければ私しか開ける事ができないので(さすがに、手提げ金庫を破壊してまで中身を出す様な家族ではないのでw)、手提げ金庫ごと今の引き出しにいれておけば安心です。


キータイプだと鍵を管理するのが面倒なので、ダイヤルロックタイプの手提げ金庫を買う事にしました。


買ったのはこちらです。


【手提げ金庫 小型 ダイヤル式】



3桁のダイヤルロック(番号は任意に変えられる)の手提げ金庫です。


開けると、中には小銭などを入れられるトレーが付いています。


トレーを外すとこんな感じです。


私は、トレーは使わないので取り外して使う事にしました。


通帳や現金(お札と小銭ケース)などを収納して使っています。


最近は、支払いはほぼキャッシュレスですが、子供の習い事の集金などで現金を使う場面も多いため、家にはある程度の現金を用意しています。


以前、北海道胆振東部地震で北海道全域が停電になった際、レジが使えないため現金のみの販売となっていたので、もしもの災害時などにも現金の備えはあった方が安心だなと感じました。

www.bellbelona39.com


そんな訳で、貴重品をロックのできる手提げ金庫にしまう事で少し安心になりました。


ややおもちゃ感というかチープさはありますが(値段も安いしね)、シンプルなデザインだし、ダイヤルを回すのはスムーズで開け閉めは簡単なので手軽に保管できてイイです。
(万が一の災害時は、この手提げ金庫ごと持って逃げられるしw)


子供の貯金箱として使うのにもイイんじゃないかと思います。


耐久性はわかりませんが、とりあえずなかなか便利なのでした〜


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村