すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

【恐怖】トイレのドアが開かなくなった…←チューブラ握玉用ラッチを交換

それは、ある日突然の事でした。


私がトイレに入ろうとしたら、トイレのドアが開かないのです。


ドアロックはされていないのに、ドアノブを握っても動かしてもドアが開かない。


最初は、子供達の誰かが入っていて、わざとにドアノブを押さえて開かなくしているのかなと思いました。


でも、子供達は2人ともキッチンにおり、あら、やっぱり違うわと思ってトイレのドアを何度も開けようとするも、ビクともしません。


入れないと思うと、途端に我慢できなくなるのが人間の心理…


漏らすほどではないにせよ、こうなったら近所の実家にトイレを借りに行こうかと考えていると、夫の就業時間が過ぎていることに気がつきました。


とりあえず夫に電話をして、緊急事態だからすぐに帰宅するように言い、夫の帰りを待ちました。


夫が帰って来てドアノブを外して見てもらうと、どうやらドアノブの中の何かの部分が折れた?かどうかして、ドアノブをガチャガチャやっても連動せずにドアが開かない状況の様でした。


仕方ないので、夫は隙間にマイナスドライバーを突っ込んで力技で無理やりこじ開け、ドアノブ周りの部品を全部外してくれました。


こんな状態にはなりましたが、とりあえずドアは開いたので、ホッとして私は用を足しました。


夫は、外れた部品を持ってホームセンターへ行きました。




そして、こちらの部品を買ってきました。


【チューブラ用ラッチ/チューブラ 握玉タイプ】


これを取り付けて、


(マイナスドライバーで無理やりこじ開けた時に出来たドアのキズが痛々しい…)


元のドアノブを付け直して修理完了。


ドアノブが壊れて、引っ込まなかったドアの横から出ている部分が、


ドアノブをガチャっとする事でちゃんと引っ込み
ます〜


部品代1,408円也〜チン!


突然のドアノブの故障でまさかの出費となりましたが、この金額で済んで良かったと思うべきか…


それにしても、あんな所が壊れる事ってあるんですね。


金属摩耗なのかな⁇


古い家なので仕方ないとはいえ、もし中に入っていた時に開かなくなっていたら、閉じ込められる恐怖という悲劇が起きていた可能性があったかと思うとオソロシイ…


こんな所で暴露するのもなんですが、私、普段トイレする時にドアって閉めないんですよ(笑)


癖で、少し開けて入るんです。
(多分閉所恐怖症だから)


もちろん、他人がいる時や他所のトイレに入る時はちゃんと閉めて鍵もかけますよw


やっぱり、一人の時はトイレのドアは閉めないで入る方がいいんだなと、今回の件で改めて思いました。


トイレはチューブララッチを新しくしたからこれで大丈夫だと思うけど、2階の部屋も全部同じドアノブだから同じ事が起きたらどうしましょ…


閉じ込められる恐怖は嫌だな〜〜


トイレほど開閉頻度が多いドアじゃないから、摩耗具合もそこまでではない事を願います。


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村