すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

草餅(よもぎ餅)をホームベーカリーで作りました♪

草餅が大好物な私。


前にそんな記事を書いたと思いますが…

www.bellbelona39.com


春、よもぎの新芽の季節!


北海道では雪解けの後、4〜5月頃によもぎの新芽が出てくるので、ホームベーカリーの餅つき機能を利用して草餅を作ることにしました。


本来なら野っ原に行ってよもぎを摘んで来られたらよかったのですが、たまたま道の駅によもぎが売られていたのを見つけたので、それを購入して作ることにしました。


1袋50g入りのよもぎを2パック購入しました。


茎の部分は取り、なるべく葉の部分だけを使います。


よもぎを水で綺麗に洗い、沸騰したお湯に塩と重曹を入れて2分弱ほど茹でました。


流水で粗熱をとり、氷水に浸けて30分くらいアク抜きをします。


お餅はホームベーカリーで作るので、もち米3合をといでザルにあげて30分くらい水切りをして、それからもち米と水をホームベーカリーにセットしてスイッチオンします。


よもぎのアク抜きが終わったら、水を絞ってすり鉢でペースト状にします。
(わが家にはフードプロセッサーがないので、ひたすら手でゴリゴリ)


長女が頑張ってくれたおかげで、こんな感じのよもぎペーストができました。




わが家のパナソニックのホームベーカリーは、スタートしてから50分後にピーっと音が鳴り、蓋を開けた状態で餅つきがスタートするのでその時によもぎペーストと塩を少しずつ加えて捏ねます。


捏ね時間10分で、よもぎ餅の完成です!


食べやすい大きさに丸めて出来上がり〜♪


大福にするわけではなく、あくまでも甘くない草餅として食べたかったので、中にあんこは入れていません。


つき立てのお餅をパクっと食べる瞬間って、しあわせ〜


摘み立てではなく買ってきたよもぎのせいか、そこまで強いよもぎの香りではなかったものの、美味しかったです。


ただ、塩加減がちょっと足りなかったかな〜


義母が元気な頃、毎年年末に餅つき機でお餅をついてくれていたのですが、義母の作ってくれた草餅や豆餅は程よい塩加減で美味しかったんですよね。


お餅をつく時にもっと塩を入れた方がいいのか、それとも、最初の段階(もち米と水をセットした時)に水の中に塩を混ぜて炊いた方がいいのか。


ここはもっと試行錯誤しつつ、またよもぎを手に入れたら草餅を作りたいと思います。


3合のよもぎ餅、ペロリとあっという間になくなってしまいました。


うちのホームベーカリーだと一度に3合までしかお餅を作れないので、大量に作れないのが残念です。
冷凍しておいて好きな時に焼いて食べたいw


でも、ホームベーカリーのおかげで簡単に旬のよもぎ餅が作れるので、今度はぜひとも新芽を摘みに行って採れたてのよもぎで香りタップリの草餅が作れたらいいなと思います^ ^


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村