すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

南高梅で梅酒を作りました!フルーティで美味しくなるとイイな♪

6月といえば、梅仕事の季節ですね。


今年もヨーグルトメーカーで梅ソースを作りました。

www.bellbelona39.com


これがもう絶品で子供達も大好き!

f:id:bellbelona39:20210614110033j:plain


ヨーグルトにかけていつも美味しく食べています。


そして、今年は梅酒作りに挑戦してみることにしました。


梅干しは過去に作ったことがありますが、梅酒は初めて。

www.bellbelona39.com


私はお酒が弱くてあまり飲めませんが、梅酒の味は好きなので、自分で作った梅酒がどんな風味になるのか試してみたくて作ってみることにしました。

初めての梅酒作り

梅酒作りのための容器を購入


梅酒作りのためには容器が必要になります。


よく見かけるのは、4Lサイズの大きな果実酒用の瓶容器。


ただ、大きすぎて置き場所や扱いが大変かなと思い、2Lサイズの容器で作ることにしました。


私が買ったのはこちらの容器です。


【東洋佐々木ガラス】果実酒ポット 2.0L

f:id:bellbelona39:20210614110130j:plain


2Lの容器2本で作ることにしました。


理由は、梅酒の材料や熟成期間を変えて飲むのも面白いかなと思ったからです。


容器を分けることで色々と楽しみ方や使い方を工夫できそうなのでこの様にしました。


中蓋には注ぎ口も付いているので梅酒をそのまま注いで飲むことも出来ますし、2Lサイズなので冷蔵庫にも入れておけて便利な容器かなと思います。


容器の中に入っていた取説には、梅酒や梅シロップのレシピなどが載っていました。

f:id:bellbelona39:20210614110215j:plain


蓋が白なのもシンプルでイイですね。



梅酒の材料


材料は、こちらを用意しました。

f:id:bellbelona39:20210614110238j:plain

  • 南高梅     1kg
  • 氷砂糖     1kg
  • ホワイトリカー(35度)  1,800ml


梅酒用に使う梅は青梅がいいそうなのですが、私は南高梅が好きなので、その中でもまだ熟していない青い梅のものを選んで買ってきました。


梅干しや私の作る梅シロップに使う場合は数日置いて少し熟成させてから作るのですが、梅酒の場合は逆に梅が熟さないうちにすぐに漬け込みます。


今回の分量は、2Lの瓶1本に対して、

  • 南高梅     500g
  • 氷砂糖     500g
  • ホワイトリカー(35度)  900ml


で作ることにしました。


梅と砂糖が1:1なので、かなり甘めかなとは思います。


レシピによっては梅と砂糖が2:1くらいのものもありましたが、やや甘めではありますが1:1で作ってみることにしました。


砂糖の量は、これから作り続けていく中で自分好みに変えていくのもよいし、甘すぎた場合は炭酸で割るなどして飲みたいと思います。

梅酒の作り方


まずは爪楊枝などで梅のなり口と言われる部分を取り除き、水でやさしく洗います。


南高梅の場合はアク抜きは必要ないそうなのですが、念のため2時間くらい水に浸しておきました。

f:id:bellbelona39:20210614110549j:plain


キッチンペーパーなどでしっかりと梅の水気を拭き取ります。


瓶容器は、ホワイトリカーや食用アルコールなどで中を消毒してから使います。


わが家には、虫除けスプレーを手作りする時に使う50度のウォッカがあるので、それを瓶の中に少量入れて満遍なく中を濡らしてキッチンペーパーで拭き取って消毒しました。

f:id:bellbelona39:20210614110630j:plain
(この瓶容器は耐熱ガラスではないため熱湯不可なので、必ずアルコールなどで消毒を行います)

▼ 手作り虫除けスプレーは万能♪(家庭菜園にも役立ったよ)
www.bellbelona39.com


瓶の中に、梅と氷砂糖を交互に敷き詰めます。

f:id:bellbelona39:20210614110651j:plain


そして、ホワイトリカーを上から注ぎ入れます。

f:id:bellbelona39:20210614110700j:plain


2本分の梅酒の仕込みが完成しました!

f:id:bellbelona39:20210614110712j:plain


青梅と氷砂糖のコントラストが綺麗ですね。


これがどんどん熟成され、深みを増した梅酒の色に変化していくのかと思うと楽しみです。


梅酒は冷暗所に保管して、時々揺すって氷砂糖を溶かして混ぜ合わせるといいそうです。


わが家の冷暗所といえば、そう、玄関の靴箱の上。


という事で、手作り味噌と一緒に梅酒も並ぶこととなりました。

f:id:bellbelona39:20210614110734j:plain


ここでは、しいたけ栽培なども行っています。

www.bellbelona39.com


もはや、私の製造所、いやラボ?ですね(笑)

さいごに


初めての梅酒作りに挑戦しましたが、容器も2Lのタイプにしたためか扱いやすく、とても簡単に作ることができました。


標準で3ヶ月後くらいから飲むことが出来るようですが、やはり1年くらいはおいた方がより熟成も進み味わいも深まって美味しくなるようです。
(1年経ったら梅は取り出した方が梅酒の味が悪くならないそうで、取り出した梅はジャムなどに使用出来ます)


夫からは、『どうせ2本作るんだったら砂糖の分量を変えて作ってみればよかったのに。そうすれば1年後に味わいの違いもわかるんじゃない』と言われました。


確かにね、そうなんだけどね、氷砂糖が余っても仕方ないかと思って500gずつにして全部使っちゃったのよw
(次からはそうするわ〜)


という事で、3ヶ月後や1年後が楽しみです。


来年の梅仕事の頃には、1年モノの梅酒を美味しく味わいながら新たな梅酒作りに着手、なんてことになっているかもしれません。


リシュラボ、これからも色々な手作りにチャレンジしていきたいなと思います(*^^*)



\応援ありがとうございます♡/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村