寒さも厳しく冬真っ盛りな今日この頃ですね〜
昨年の9月には、北海道胆振東部地震が発生し道内全域を大規模停電が襲いました。
あの頃は秋の初めとはいえ北海道にしては寒くもなく過ごしやすい気温で、停電による不便さはあれど凍える寒さという不安が無かったのが本当に良かったなと今あらためて思います。
その後わが家も防災対策を兼ねて、電源コードの不要な灯油ストーブを購入して万が一の冬の災害に備えました。
その防災対策用の白いストーブですが、実は、購入して以来わが家では通常アイテムとして普通に使用しています!
どこで使っているのかというと、こちら〜
デーンとキッチンの真ん中に置いて使っていますw
なぜこんな所に置いているのかというと、スペース的に空いているというのもありますが、ちょうどリビングとキッチンの間にある吹き抜けの下だから…というのが一番の理由です。
わが家は2階には暖房が無いので真冬は子供部屋や寝室がかなり冷え冷えになっています。
さすがに寒すぎるのでドアを開けて1階の暖房の熱が2階へ行くようにしているのですが、その際にこの白いストーブがとても活躍してくれます。
白いストーブは熱が上の方に出て行くので、暖められた空気が昇っていって吹き抜けから2階の各室まで暖めてくれるというわけです(^-^)
2階の吹き抜けから覗くとこんな感じです。
なかなかイイ位置に白いストーブが居ますねぇw
しかもわが家はこのは小さな吹き抜けを利用し洗濯物干し場にしています。
こんな風に吊るしているので、ちょうど下から上がってきた暖かい空気で洗濯物もすぐに乾くし一石二鳥。
万が一、洗濯物がヒラリと下に落ちても白いストーブに当たって火事にならない様に、ストーブは吹き抜けの真下ではなく、キッチンの真ん中に置くようにしています。
この白いストーブはあくまでサブ的役割なので、夜、冷え込みが厳しい時に2階を暖めるために短時間だけ使っていますが、それでも大いに役立っています。
キッチンの真ん中にあって一見邪魔な様にも思われますが、慣れると案外部屋に溶け込んでいて気になりませんw
真っ白な色と、この丸いデザインがイイのかもしれません^ ^
本来は防災用品としての役割で購入したストーブでしたが、この様に日常使いすることで仕舞われっぱなしにはならず、無駄にもならないので良かったなと思います(^-^)
お読みいただきありがとうございました♡