すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

二度目の手作り味噌の仕込み♪今度は材料も自分で買い揃えて作ってみました

手作り味噌を作る


以前、ネットで味噌作りセットを購入して手作り味噌に初挑戦しました。

www.bellbelona39.com


野田琺瑯のラウンドストッカーと材料と作り方の説明書付きだったので、素人の私でも手順通りに簡単に作ることができました。


おかげで半年後には美味しい、正に手前味噌が完成しました!

www.bellbelona39.com


しばらくはこの手作り味噌で生活していけます^ ^


そして、ラウンドストッカーが空いたのでまた次の味噌を仕込むことにしました。


今度はセット品ではなく、大豆や麹や塩などの材料は自分で買い揃えて作ってみることにし、スーパーで材料を買ってきました。


材料は、大豆1kg、米麹1kg、塩500gです。
(これで4kgの味噌ができます)


北海道産の大豆は450g入りを3袋も買ったので、多い分は大豆の水煮にして料理に使います

手作り味噌の作り方


大豆はよく洗ってボールにいれてたっぷりの水に浸します。(22時間くらい漬けました)


前回はラウンドストッカーで煮ましたが、今回は圧力鍋で大豆を煮ることにしました。


3回に分けて大豆を圧力鍋に入れ、水を入れたらアルミホイルの落とし蓋をのせて、加圧10分その後自然放置で煮ました。


味噌用の大豆の煮上がりチェックは、親指と人差し指を使って大豆を縦方向につまみ、柔らかく押しつぶれたらOKです。
(つぶれる前に2つに割れてしまう場合はまだ固いのでもう少し煮る)


煮上がった大豆はざるにあけ、大豆の煮汁も種水として使うので少し残し、人肌程度まで冷ましておきます。





二重にした袋に大豆を入れて潰す作業は、二女も手伝ってくれました。


麹に水分を含ませるために種水を100ml加えて軽く混ぜ、そこに塩を入れて塩きり麹を作ります。(塩は50gくらい残しておく)


潰した大豆と塩きり麹を少しずつ混ぜ合わせます。


大豆と塩きり麹がまんべんなく混ざったら、団子状に丸めてラウンドストッカーに並べ入れ、空気を抜くために押さえつけるようにしてきっちり平らに敷き詰めます。


残しておいた塩を表面全体にまんべんなく振りかけ、表面が空気に触れないようにラップで隙間なく覆い、その上に皿を乗せておもし用の塩1kgを乗せます。


ラウンドストッカーの中ふたをはめて琺瑯の蓋をしたら、あとは直射日光が当たらず風通しの良い冷暗所(常温)で保管をして仕込みが完了です!(わが家の場合は玄関に置きます)

さいごに


今回は2度目ということもありスムーズには出来ましたが、圧力鍋に対して豆の量が多すぎたのか大豆の煮え方がやや固めな仕上がりとなってしまった点が気になります。


材料も自分でスーパーで買って計量したので、ちゃんと発酵されるかドキドキ〜〜(^^ゞ


こればかりは月日が経過してみないとわからないので、来年の今頃、無事に味噌が出来上がることを楽しみに待ちたいなと思います。


味噌作りは材料もシンプルで案外簡単な作業ですし、自分で作った味噌は本当に美味しいので、今後もずっと作り続けていきたいなと思っています(*^-^*)


▼ 品質の良い材料が揃った味噌作りセットで手軽に手作り味噌が楽しめる♪


【あす楽】【送料無料】≪無添加農薬不使用米こうじ 手作り減塩みそ≫特上米麹手作り味噌セット3kg上がり★レシピ付き★塩加減が選べる《タル無し》1セット


▼ 野田琺瑯のラウンドストッカーは見た目も使い勝手も良く味噌作りに便利^ ^


野田琺瑯 ラウンドストッカー 21cm (ホワイトシリーズ) (保存容器 調味料入れ まんまる堂)


▼ 手作り味噌の保存容器として便利な耐熱ガラス容器パックぼうるの1.3Lサイズ


iwaki (イワキ) 保存容器 パックぼうる 1.3L KBC4160-W1 4点セット 電子レンジ対応 耐熱ガラス AGCテクノグラス 丸型


お読みいただきありがとうございました


ランキング参加中♪ポチッと応援お願いします^ ^

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


リシュのROOM - 欲しい! に出会える。