夏の富良野と夕張へ日帰りドライブ
先週末に、富良野へスイカを買いに行ってきました。
わが家は夫も子供達もスイカが大好きで、特に長女はスイカが果物の中で一番好きなのだそう。
富良野のスイカ、甘くてとってもおいしいので、ドライブがてら買いに行く事にしました。
嶋田農園で甘くておいしいスイカ、サマーゴールドを買いました
スイカを買いに行ったのは、以前も行った事のある嶋田農園です。

こちらで販売されている、サマーゴールドという黄色いスイカが凄く甘くて美味しいんです。

サマーゴールド2玉と普通の赤西瓜1玉を購入しました。
相変わらず混んでいましたが、無事にスイカを購入する事ができてよかった〜
スイカを買った後は、ブランチを食べる事にしました。
富良野オムカレーのお店、『ちいさなログカフェ ふらわ』へ行きました
せっかく富良野に来たのならご当地メニューの“オムカレー”を食べよう、という事で、検索して近くにあったお店に行ってみる事にしました。
行ったのはこちらのお店です。
【ちいさなログカフェ ふらわ】

名前の通り、ログハウスの店内は小ぢんまりとしていて、オープン時間に入ったのでお客さんはまだ誰もいませんでした。

オムカレーを目当てに入ったので、メニューはすぐに決まりました。

私は、野菜盛り富良野オムカレーを注文したのですが、ふらの牛乳とデザート付きという事で、先に牛乳がきました。

大人になってからはほぼ牛乳を飲まなくなってしまったので、久しぶりに牛乳を飲みましたー
低温殺菌のノンホモ牛乳、生クリームの様に濃厚で美味しかったです。
(※ノンホモジナイズとは、乳脂肪中の脂肪球を細かく砕いて均質化していない牛乳の事で、より生乳に近い風味が味わえる)
そしてこちらが、野菜盛り富良野オムカレーです。

オムカレーの上に、色々な野菜が盛り付けられていて食欲をそそられる〜
カレーが丁度いい辛さでターメリックライスのオムライスとも合い、揚げた野菜も美味しくて、結構ボリュームのあるメニューらしいのですが、ペロリと完食しました。
娘が頼んだのは、人気No.1メニューのオムハンバーグカレーです。

カレーの上にふわふわたまごのオムライス、そしてその上にはこれまた分厚いハンバーグが乗せられていて豪華〜
ハンバーグを味見させてもらいましたが、凄くおいしかったです。
デザートに付いたミニケーキも優しい甘さでおいしかったです。

(上に乗っているラズベリー、お店の前にたくさん実っていました)
夫は、ソーセージと野菜のスープカレー(ライス大盛り)を食べました。

味見をしたところ、スープカレーはちょっと薄い感じでしたが、ソーセージはスパイスが効いていておいしかったです。
夫曰く、どうやら、スープカレーはイマイチだった様です…
(やはり味が薄かったそうで、野菜も好みじゃなかった模様)
オムカレーは美味しくて、私と娘は気に入ったのですけどね〜
お店を出る時、レジの所に、黒曜石(十勝石)というパワーストーンが売られていました。

書いてあった効能に心惹かれ、一つ買ってみました。

石の中に黒くツヤっとした部分があり、なんか気に入ったんですよね〜
(玄関に飾っておこうと思いますw)
ファーム富田でラベンダーを堪能
お腹もいっぱいになり、せっかく富良野に来たのだからとラベンダーも見に行く事にしました。
お馴染みのファーム富田です。
富良野はこの日も30℃超えで暑かったですが、お花もラベンダーも綺麗に咲いていて美しかったです。



しかしまぁ、この雑草の1本も生えていない見事な花壇よ!

どれほど手の込んだ管理をしているのだろう…本当に素晴らしいと思います。
わが家は庭も畑も雑草ボーボーなので、この広大な敷地に雑草が一つもない事がいかに凄い事かと恐れ慄きながら、花とラベンダーを眺めたのでしたw
恒例のご当地ソフトクリームも食べました。
私はラベンダーソフトクリーム、夫はラベンダーとバニラのミックス、娘はラベンダーラムネです。

(ラベンダーソフトクリーム、何度か食べていますが、なんかビミョーな味であまり美味しくない…(笑)←あくまで私の個人的な感想ですw)
富良野でスイカを買う(+オムカレーとラベンダー)目的を果たし、いざ帰路へ。
…と思ったのですが、途中、夕張へ寄り道をする事にしました。
道の駅 夕張メロードで、限定“ころころ夕張メロンパン”を買う
留守番している長女へのお土産に、夕張の道の駅で限定販売されている名物メロンパンを買って帰る事にしたのです。
という事で行ったのはコチラ。
【道の駅 夕張メロード】

こちらのお店で土日祝限定で販売されている、まるで3Dの様なメロンパンを買いました。

【ころころ夕張メロンパン】

昔、お土産に貰った事があり、なかなかインパクトのある見た目で面白いなーと思ったパンです。
なんとこのメロンパン、本物の夕張メロンみたいに立体的で、中にはオレンジ色のメロンカスタードクリームも挟まっているのです。

メロンパン好きの長女が喜んで食べていました。
道の駅夕張メロードでは、またまたご当地ソフトクリームを食べました。
夕張メロンソフトクリームです。

私はメロン味があまり好きじゃないので(メロンは好きw)夫と娘だけが食べました。
一口味見をしましたが、かなりしっかりメロンの味がしていました。
夕張メロンの食べ放題ができる、夕張市農協銘産センター
そしてもう一箇所、こちらにも寄りました。
【夕張市農協銘産センター】

大きなメロンの熊?が入り口になっています。

こちらの2階では、今時期は夕張メロンの食べ放題をやっているみたいです。

おいしそう〜!空腹の時にやってみたいw
夕張メロンの販売もされており、試食もさせてくれたのですが、“良”でも甘くておいしかったです。
という事で、日帰りドライブで夏の富良野と夕張を巡ってきました。
暑かったけど、楽しかったです。
買ってきたスイカ、サマーゴールドの方は1玉を半分にカットして、実家と親戚にそれぞれお裾分けしました。

サマーゴールド、こんな感じで黄色くて、凄〜く甘くておいしかったです!
スイカは切ったその日に1玉ペロリ。
あっという間に赤も黄色もなくなってしまいました〜
(どんだけスイカ好きな家族なんだw)
富良野スイカは取り扱いのあるスーパーもあるので、見つけたら買って、夏の間にまた食べたいなと思います^ ^
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村