一昨日の日曜日は、キッチンの換気扇の掃除に勤しみました。
いつも見ているブロガーさんの、レンジフード掃除をされた記事を読み、自分も無性にやりたくなって仕方なかったのです(笑)
ブログやテレビで美味しそうな食べ物を見るとそれが食べたくなる様に、掃除をしている様子や綺麗になった写真を見ると自分も掃除がしたくなったり…
ウォーキングをしている時に、気持ち良さそうに干されている布団などを見ると、突如帰って布団を干したくなったりしますww
換気扇の掃除
わが家の換気扇、整流板という大きな部分とオイルパック(油受け)は月に一度位外して洗っていますが、中のファンは年末以来掃除していませんでした(^^;;
そのせいか、ファンの細かい隙間に油や埃の付着が結構ありました…
ちょっと余談
ちなみに、目線より高い所に洗剤をスプレーして掃除したり、塩素系の洗剤を使用したりする時は、私はこの様なメガネをかけてやります。
笑わないでくださいww
主人が使っていた物なのですが、万が一、塩素系洗剤や高い所にスプレーした洗剤が目に入らない様にするために、これで保護しながらやっています。
(↓この様な感じの物で、保護メガネとか安全メガネと言われています。)

山本光学 JIS安全メガネ SN-737 /8-5603-12
- 出版社/メーカー: 山本光学
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
昔、子供がまだ1〜2歳の頃、掃除の際に何気なく床に置いてしまった洗剤のスプレーを(←バカな自分〜(>人<;))子供がイタズラして自分の顔に噴霧してしまい、慌てて浴室で、泣きわめく子供を押さえつけながら目にシャワーをかけて洗い流し、病院へ連れて行ったことがあります。(もう必死だったので、自分の服がビシャビシャになることも気にせず子供の顔にシャワーをかけた。)
眼科では目の中を見てくれて、一応目薬も処方されましたが、何ともなっていなくてよかったです。(そんなに強い洗剤でもなかったのが幸い)
先生には、すぐにその様に洗い流した対応がとても良かったですよ、と言われました(^^;;
小さなお子様のいる方はこの様なことにならない様、お気をつけくださいねーσ(^_^;)
換気扇キレイに!
…あとは、拭いて乾かした部分を元どおりに装着して完了〜!
換気扇の中がスッキリきれいになりました(*^^*)
最後にいつも通りにシンクの中やコンロ周りを掃除して終了〜〜✧
普段から、シンク周りにもコンロ周りにも物は何も置いていないのでスッキリです。
その日は主人は外作業、子供達は庭遊びをしていてくれたので、時々、二女に邪魔しに来られる以外は黙々と集中して作業が出来てスッキリしました( ^ω^ )
今回の反省点は、ファンの掃除の頻度が少なく細かい部分の汚れを落とすのにやや時間を要したこと。
今後はファンの掃除もオイルパックを洗うついでに一緒にやって、ササッと洗えばすむ状態をキープしたいなと思います。
おまけ1
一昨日の母の日は、そんな感じでキッチン掃除に没頭していた私ですが、その日の夜は義母がスシローをご馳走してくれました〜(≧∀≦)
(↑メッチャ混んでた〜〜。ちなみに長女はスシローが大好きw)
プレゼントのズボンも、とっても喜んでくれました!(*^ω^*)(サイズもピッタリ✧)
子供達はデザートに、季節先取りでスイカを食べて喜んでましたー。
お代わりしてオーダーしてたσ(^_^;)←義母の財布だから気にせず…ww
おまけ2
その日の夜、いや〜今日は色々頑張ったと言っていた夫。
(クロワッサンまみれになった車内を掃除したり庭の雑草処理をしていた。)
なんか悔しかったので、私も換気扇の掃除をしてめっちゃキレイにしたよって言ったら、
『エ⁉︎ だって、それ趣味でしょ?』
…と言われた( ̄(工) ̄)
趣味って…おいおい、もっと労えよ!( ̄▽ ̄;)
[ 趣味:掃除です。]
…と言える人間にはまだまだなれていないけど、気をつかってお金も使って慣れないママ友たちとのランチ会に参加するよりは、家に引きこもって掃除をしている方が好きな私は、やっぱり変わり者なのかもしれない…(⌒-⌒; )
❀いつも応援ありがとうございます❀
にほんブログ村