去年の秋頃に業務スーパーへ行った際に、全粒粉スパゲッティが売られていたのを発見し、結構お安かったのでまとめ買いしていました。
オーガニック全粒粉スパゲッティ 1.6mm
こちらのパスタはイタリア産で、原材料は有機デュラム小麦のセモリナ(全粒粉)となっています。
オーガニックで全粒粉のパスタは、前々から食べてみたいなと思っていました。
私はダイエットを始めてから、なるべく白いモノ(小麦粉製品のパンやうどん、白米や白砂糖)ではなく、パンなら全粒粉パン、十割蕎麦や玄米やてんさい糖(または黒糖)を摂るように意識しています。
絶対必ず!という訳ではなく、出来る限りはそうしようという感じなので、家族でラーメン屋に行けばラーメンを食べますし、時々お菓子も食べるのでゆる〜い感じなのですがw
パスタは昔から大好物で、外食といえばパスタを選ぶ事が多く、家でもランチなどによくパスタを作って食べていました。
でも、最近はほとんどパスタを食べる事がなく、ストックしてあった全粒粉スパゲッティにも手を付けずにいました。
先日、久々にランチにパスタを作ろうと思い、ようやくオーガニック全粒粉スパゲッティを食べてみる事にしました。
麺が茶色いので、茹でているとまるで蕎麦みたいな感じです。
少し固めに感じたのでやや長めに茹でて食べることにしました。
冷凍庫の中に、昨夏に家庭菜園で採れたいんげんがまだ残っていたので、いんげんとエノキと卵の和風パスタを作りました。
(久々にまたいんげんが登場し、家族には『出たー!』と揶揄されましたがw)
業務スーパーで全粒粉スパゲッティを買った時に一緒に買ってあった、どデカいサイズの粉チーズをかけていただきます。
茹でている時に麺だけ味見した際は、なかなかクセのある味だなと思いましたが(普通のパスタのようにツルッとはしておらずややボソっとしていて、ほんのり香ばしい感じ。田舎蕎麦とか大好きな私には好みの感じです)、味を付けると普通のパスタとはそんなに変わらず、家族も特に何も言わずに食べていました。
全粒粉なので食物繊維なども摂れますし、たんぱく質もまぁまぁ摂れるので(100g当たり12.0gと表記)、なかなかイイなと思いました。
最近あまりパスタを食べる事がなかったのですが、せっかく買ったオーガニック全粒粉スパゲッティがあるので、休日のランチなどにパスタを色々作って食べようかなと思います。
冷凍庫内の収穫物もいい加減食べ切らなきゃね…やっと冷凍庫が底見えしてきましたw
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村