すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

【小1】子どもがイジワルをされた…親としてはモヤモヤ

二女が小学校に入学して、2週間が過ぎました。


一緒に帰るお友達も出来たようで、学校にも楽しく通っています。


そんな中で起きた小さなトラブルが、私の心の中では大きなモヤモヤとなっています。


それは一昨日のこと。


二女が学校から帰ってくるなり、困った顔をしてランドセルから筆箱を取り出し『お友達に消しゴムを破られた』と言って破れた消しゴムのケースを出してきたのです。


自分でテープでとめようとしていたので、『お母さんがやってあげるよ』と消しゴムケースを直しながら話を聞きました。


破いたのは、二女の前の席に座っている女の子。


その子に消しゴムを取られて、ケースに貼っていた名前シールを勝手に剥がされ、ついにはケースを破られて消しゴムごと床に放り投げられたようで、二女はそれを拾って帰り直そうとしていたのでした。


授業中に後ろを振り向いて二女の机の上から消しゴムを取っていくことが何度かあったようで、二女も『やめて』『返して』と言っていたようですが、ついにはケースを破かれてしまったらしい。


まだ新しい消しゴム、なんて乱暴な子だとは思いつつ、二女には『嫌なことをされたら相手にはっきり怒って、先生にも言うんだよ』と言って、その消しゴムは家で使うことにし、別の消しゴムを筆箱に入れて持たせることにしました。


やれやれ、困った子が前の席にいるもんだなとは思いましたが、その時はその程度の気持ちだったのです。


その日の夜の夕飯の席で、こんな事があったんだよ、と消しゴムの一件を夫と長女に話していた時のこと。


二女が『他にもある…』とポツリポツリと話し始めたのですが、その内容を聞いてビックリ!


その前の席の子は、給食の準備中に二女のおしぼりケースから勝手におしぼりを出して床に落とし、それを靴で踏みつけたというのです。


それも1度の事ではなく、2〜3回やられたと。


さすがにこれには私も怒りを覚えました。


その子のことは入学式の時に印象に残っていました。


その子は派手なアクセサリーを付けていたのです。


入学式なのでみんなきちんとした服装で髪型もオシャレにはしてきていましたが、でもさすがに学校にアクセサリーは…と私の中では違和感を感じました。


その子は体格が良くて逆に二女は小さめなので、一学年違うくらいの差がありそれも印象に残っています。


そんな入学式の教室、新しい環境には超緊張してしまう二女は、私と夫がすぐ後ろに立っているにもかかわらずこちらを見ることもなく完全に硬直していました。


一方その前の席の子は、私の隣に立っていたその子の母親と思われる若い感じの人の方を頻繁に振り返ってはふざけて笑っていました。
(そういえばその子のお母さんは先日行われた参観日の懇談会には出席していなかった)


何となくの直感であまりいい印象は感じなかったその前の席の女の子ですが、まだまだ小学一年生になったばかりだし、子どもにも色々な子がいるさと思っていました。


でもいくら一年生とはいえ、人の物を勝手にとってそれを破いたり、ましてや給食のおしぼりを足で踏みつけるなど、それは悪質すぎます。


幼稚園児だって、それは悪いことだってわかります。


今回の消しゴムの件とおしぼりの話、その場で二女も先生に言えばよかったのだとは思うのですが、内気な二女は我慢してしまったようです。


それも相手をつけ上がらせる結果になりますし、先生の目も届かなくなる要因なので、二女にはその点は言いました。




小さな時からどちらかと言うと気が強くて傍若無人な長女に押さえつけられて育った二女は、なんでも我慢してしまう所があり、性格自体も真面目でおとなしく優しいです。


それは長所でもあり、でも親としては心配に感じてしまう部分でもあります。


二女がその子に対して直接注意するのは難しいかと思いますし、相手も子どもなのでそれで聞くとも限りません。


あまり大ごとにしたくはありませんが、先生の力は必要だと思うので、夫と相談し、こういう事がありましたと事実だけは学校に報告しようと思っています。


ちょうどGW明けに個人面談(家庭訪問の代わり)があるのでその時に言う予定です。


もう同じような事は起きてほしくはありませんが、もしまた何かあれば先生から指導してもらえたらと思います。


二女は、学校も勉強も楽しいようで元気に通学しており、少しずつお友達との輪も出来つつあります。


私も現場を見たわけではないのでどこまでがどういう状況なのかはわかりませんし、子どもの些細なトラブルであればそれを乗り越えていく強さを二女には身につけてほしいなとも願っています。


ただ、些細なことと放置することでエスカレートする恐れもありますし、事実は事実として受け止めて今後の様子をみたいと思います。


長女が一年生の時にもお友達に手を上げちゃうようなヤンチャな男の子やちょっとクセのある女の子などがクラスにいました。


でも、幸い長女の場合はそういう子とのトラブルは特になく、担任の先生もクラスの輪を大事にしてみんなが仲良く出来るように気を配っていました。


今回の二女の担任の先生がどんな感じの先生かはまだわかりませんが、ちゃんと話を聞いてくれて学級を良い方向へ導いていってくれることを願います。


入学したばかりでせっかく楽しく登校している二女に起きたこのトラブル、書いてはいない細かな事もあり、これから先の心配をすると悶々としますし、相手の子に対しても正直モヤモヤする気持ちはあります。


二女自身がどう受け止めているのかもわからない部分がありますし、親の私がアレコレ言うことで余計に嫌な思いを抱かせるかもしれないと思うと難しいです。


とりあえず二女の様子には気を配り、陰ながら見守っていこうと思います。


最近は、子どもの勉強や健康面での悩みに加え、習い事の過密スケジュール、自分の体調不良もあり、家事ともろもろの雑務、家計のやりくり、そろそろやらねばならない家庭菜園の畑おこし、夫へのイライラ…など色々考えると頭がゴー‼︎となることがあります(^◇^;)


なるべくストレスを溜めないようにして、10連休を心穏やかに過ごしたいなと思います。

無駄に疲れそうな連休だわ〜〜


お読みいただきありがとうございました♡


ランキングに参加中♪応援お願いします^ ^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ