2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
排水口用水切りネットの収納方法 皆さまのキッチンでは、排水口の水切りネットは使われていますか? わが家は三角コーナーは無いので、排水口ネットを使用しています。 いつも100円ショップで買っている、このストッキング素材の排水口用の水切りネット。 毎…
スシローをカフェ感覚で利用した話 昨日の昼過ぎに、仕事が半ドンだったという妹が久々に遊びに来ました。 お腹ペコペコだからスシローにでも行こう!と言う妹…。 でも、私と二女はガッツリお昼を食べた後だったのでお腹は全く減っておらず(^^;; 『私一人で…
白雪ふきんを使っています わが家のキッチンのふきんです。 酷いボロボロですね〜〜(^◇^;) こんなに劣化してるのになぜ取り替えないのかって⁉︎ (私がドケチ主婦だからではありませんよー(^^;;) まだまだ使えるからです! 私が使っているのはこちら 白雪ふ…
大きなアリ!? 先週の話なのですが… その日は二女の幼稚園が午前保育の日で、二人で一緒にお昼ご飯の準備をしていました。 さぁ、テーブルに食事を運ぼうかーと思った瞬間、壁の方から黒い物体が床をササーッと横切った。 当然、ヒィィッと凍りついた私…(((…
引き出しの中を仕切りで使いやすく! わが家の食器棚のカトラリー収納です。 もともと食器棚に付属されていた仕切りを利用して、ここに箸やスプーンなどを収納しています。量が多いな〜〜(汗) でもこの仕切り、ちょっと間が広すぎるなと感じていました。 …
サビトールで包丁のサビ落とし! 先日のこと… 義母からかぼちゃを頂き、調理(…といっても塩で茹でただけ。←私はこの食べ方が一番好き!)した日の夜… (メッチャ甘くてホッコホコの美味しいかぼちゃでした♡) なんとうっかり、キッチンの後片付けをせずに子…
久々の子供部屋の片付け 先日から行われている屋根の塗装もほぼ終了し、後は家の周りの足場が外されて部分的に補正して完了の様です。 こんな風に足場があるものだから、子供達が登っていったりサスケの様にぶら下がって遊んだりΣ(-᷅_-᷄๑) ↑怖いもの知らずの…
お菓子教室に参加 以前、こちらの記事でチラッと書いたことがあるのですが、 www.bellbelona39.com 前年度まで一緒にPTAの業務を行った方で、ご自宅でお菓子教室をされているママさんがおり、昨日は、他のPTAのママさん達と一緒にそのお菓子教室に参加してき…
小銭の管理 子どもが幼稚園や学校に通っていると、やれ写真代やら教材費やらと集金があったりしますよね。 一応、数日の猶予はある場合が殆どなので、財布に小銭がない時は崩してきては何とかしていましたが、最近はそれも面倒になり…。 もともと、予算を決…
ドラッグストアでの買い物にて 以前、幼稚園のランチ会に参加した時に www.bellbelona39.com 次女のアトピー症状に悩んでいる話をしたら、自分の子どももそれで良くなったと教えてもらったクリームがあり、それを買いに昨日はドラッグストアへ行きました。 …
〈昨日の記事の続きになります。〉www.bellbelona39.com ダンボール箱の中身は…ジャーン‼︎ こちらになります⇩ 何かわかりますでしょうか⁇ ボトルシップです。 (そう、ビンの中に船の模型が入っているアレですw) これは、器用だった父が定年退職後、病気に…
子供部屋の押入れの中にある秘密の箱 二階の子供部屋にある小さな押入れの中を拭き掃除しました。 掃除しても薄汚れて見えるのはきっと古いせい…(´Д` ) 子供がいずれ二階の自分達の部屋で寝るようになったら、ここに子供の布団をしまう予定でいます。 洋服以…
以前、わが家の屋根の塗装とコーキングをする事になって家計がピンチ!という記事を書きましたが www.bellbelona39.com その後、なんと当初の見積りよりもかなり金額がはね上がるというまさかの状況となり、現在、やっと作業に入っています。 最初の見積りで…
突っ張り棒って、色々なモノをかけたり吊るしたり出来てとても便利ですよね。 アイディア次第で色々と使えますし! わが家でもあちこちに突っ張り棒を利用していますが、とある場所ではナンチャッテ収納棚を作ってコッソリ収納もしています(*^ω^*) 突っ張り…
昨日、わが家で夫がいつも朝に見ているテレビの“あさチャン”で、“トイレットペーパーの三角折り”が不衛生だという話が取り上げられていました。 病院のトイレに「トイレットペーパーを三角折にしないでください」というお願いの紙が貼られていたことがツイッ…
以前、ソファを断捨離した記事を書きましたがwww.bellbelona39.com その後、主人から座布団が欲しい‼︎と要請があり、実は娘用にと買ったシートクッションを買い足してました〜σ(^_^;) 今度はオレンジ色!w参考記事はコチラ↓ www.bellbelona39.com ソファの無…
強力吸盤フックを使って 家の中の収納において、吊るしたりぶら下げたりする事は、床置きしなくてすむので掃除がラクになったり、上部の空間を利用する事で下のスペースを有効利用したり出来るので、非常に便利ですよね。 吊るすといえば、フックや突っ張り…
100円ショップのキャスターで便利に わが家の和室の押入れ(下段)です。 こちらには、雛人形一式とミシンを収納しています。 雛人形の方は、大きなダンボール2箱分に収納されており、押入れの壁にピッタリ付けて収納しているので普段は滅多に動かすことはあ…
私がいつも読ませてもらう、ayakoteramotoさん(id:simplehome) のブログで、とても心に響く言葉を知りました! 肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、何を捨てるかなんだ。 ソール・ライター 詳しくは、こちらの記事です。 www.simple-home.net 他にも色々…
あー、緑の観葉植物って癒される〜〜。 …なんてワケじゃぁ、ない。 枝豆の葉っぱですw 先日、夫がいきなり、『庭の畑に枝豆を植えよう!山ほど育てて山ほど食べよう‼︎』と言い出した。エ‼︎ 植物とか花とか嫌いなんじゃなかったの⁉︎ 『買っといて。』 そう言…
無駄な物を排除し、断捨離をしようと日々思っているハズの私… 夫が余計な物を買ってくると、Σ(-᷅_-᷄๑)となるくせに、他人から見るとΣ(゚д゚lll)な事を自分もやっています(笑) というのも、先日大好きなスライムの話と目薬を購入した記事を書きましたが… ww…
わが家の夫には色々な趣味があるのですが、その中の一つに、“文房具好き”というのがあります。 中でも筆記具が大好きで、あの細長い形状を見ると心がときめき、新しい物は買わずにはいられないそうです( ̄▽ ̄;)仕事柄、文房具が好きな気持ちはわかりますし、…
昨夜は丸亀製麺へ行ってきました。 スイミさん(id:swimi)のブログで夜なきうどんの事を知り、それを目当てに夕飯はうどんにw ( 今日まで18時以降半額の¥340で食べられますよ♪) わが家では平日の夜に外食するなんて事は皆無なのでプチ贅沢気分ですw 注文…
ずっと気にはなっていた和室の天袋… 二つあるうちの片側には、私の成人式の時に購入した振袖一式がしまってあり、もう片方には、私と妹がそれぞれ3歳と7歳の時に着た30年以上も昔の着物が入っていました。 その着物…デザインも古めかしく襟元が黄ばんだりも…
今週は、いよいよ長女の小学校での初めての運動会があります。 入学してから早2ヶ月… 最近では毎日の様に体育の授業があり運動会の練習を行っていたようなのですが、ある日娘が『靴が壊れそうで、もうマズイんだよねー』と言うではありませんか。 どれどれと…
私は桜柄が大好きで、ブログでも時々その事を記事にしています。 思えば、この“すきなものだけの簡素な暮らし”も、大好きなもの(桜柄)に囲まれて、それ以外の部分はミニマルに!というコンセプトから始まったブログでした! 今や料理から育児から心の声か…
この数日は雨続きで気温も下がり、6月なのに朝晩はストーブ稼働のわが家。 この時期の北国は例年こんな天気なので仕方ないとはいえ、暑くなったり冷えこんだり、温度差が激しいのはイヤですね。 さて、そんな昨日はあまり天気の良くない一日でしたが、わが家…
先日、私にしては珍しく、幼稚園ママ達とのランチ会に参加してきました。 学年合同の親睦会(茶話会)というものですが、何につられたかと言うと、焼肉(笑) 焼肉ランチ(ドリンク付)が770円で食べられるとあっちゃぁ、こりゃもう行くしかないでしょ〜〜!…
皆様のお宅では、救急箱はお持ちでしょうか? わが家では、私はもともとあまり薬を飲まないのですが(風邪を引いても寝て治すタイプ)、主人が薬大好き人間な上に頭痛・鼻炎持ちなので、色々と常備薬を用意しています。 以前はリビングチェストの引き出しに…
久々のズボラ〜料理シリーズです(笑) わが家では、たらこをよく食べます。 ↑夫が好きなんですよね〜 時期になると、生の助子(スケソウダラの卵)が売っているので、それに塩をして自分でたらこを作ります。 市販の物はどうしても添加物が多いので(^^;; た…