わが家では、何種類かのお茶を常備して毎日飲んでいます。
ほぼ毎日作って飲んでいるのが、子供たちも大好きなルイボスティー。
いつも無印良品の『水出し・有機ルイボスティー』を買い、耐熱ガラスの容器に熱湯を注いで作って飲んでいます。
その他には、はと麦茶やなた豆茶なんかも飲んでいます。
www.bellbelona39.com
www.bellbelona39.com
そんなわが家のお茶シリーズの中に、新たなお茶が仲間入りしました。
それは、黒豆茶〜!
元々、大豆が大好きで、炒り大豆とかボリボリ食べている私、そして、黒豆せんべいも大好物。
だから、という訳ではありませんが、黒豆茶は身体にいいということを知り、飲んでみようと思ったわけです。
楽天お買い物マラソンの時に、こちらの黒豆茶を購入しました。
【北海道産 有機黒豆茶】
お茶にして飲むのでオーガニックがいいなと思ったのと、国産(北海道産)だったので選びました。
中は、まさに黒豆!大豆のいい香りがします。
黒豆茶の作り方ですが、黒豆をお茶パックに10g(大さじ1強)入れます。
1Lの水をやかんなどで沸騰させ、その中にお茶パックの黒大豆を入れて弱火で3〜5分間程煮出します。
火を止めてそのまま少し置いておけば完成です。
これは、30分くらい置いたモノですが、濃いめの茶色に煮出された黒豆茶は香ばしい香りとやさしい豆の味で美味〜
わが家の場合はストーブがあるので、白湯を作る時と同様に寒い時期はその上に黒豆を入れたコーヒーポットを置いて放置しとけば勝手に黒豆茶が出来上がりそうw
お茶を作った後に残った黒豆は柔らかくなっていてそのまま食べられるので、最後まで無駄がありません。
味がついていないし少し香ばしいので豆が苦手な人は食べにくいかもしれませんが、サラダなどに混ぜるといいかと思います。
黒豆茶として飲むほかに、煮物やカレーの材料にしてもよいらしく、料理にも使えるというのがまた便利ですね。
黒豆茶には、ポリフェノールの一種のアントシアニン、イソフラボン、サポニンなどが含まれており温活にもなって身体にいいそうです。
ノンカフェインで子供も飲めるので、二女は美味しいと飲んでいました。(大豆はそんなに好きじゃないのにw)
そんなわけでわが家に仲間入りした黒豆茶。
香ばしいお茶が飲みたい気分の時や身体を温めたい時などにゴクゴク飲みたいなと思います^ ^