今月は二女の誕生日があったのですが、そのお祝いに久々に家族で温泉へ一泊してきました。
ちょうど誕生日が休みだったのでイイなと思ったことがきっかけですが、夏休みも9月の連休もお出かけには連れて行ってあげられなかったのでその罪滅ぼし的な意味と、ケーキや料理を用意するモチベーションが上がらなかった(ようは面倒でやる気が出なかったw)ので、温泉にでも泊まってラクに家族サービスしちゃおーと思って行ってきたのでした。
そんな感じで気分で決めたので、宿を予約したのは3日前。
そんなに遠すぎない場所で、夕食と朝食が付いていて4人で泊まれる空室がある宿を…と楽天トラベルで検索し、決定した行き先は洞爺湖(とうやこ)温泉でした。
洞爺湖はわが家から車で2時間くらいで行ける場所で、何度も遊びに行ったことはあるのですが泊まるのは初めて。
湖なので遊覧船とかにも乗れるし夜は花火大会もあるし、子供達にとってもちょうど良かったかなと思います。
夕方のチェックイン時刻に間に合うようにのんびりと出発し、宿に到着。
泊まったホテルは、[洞爺湖 湖畔亭]です。
建物自体はやや古いですが、湖側の部屋を予約したので窓からの眺めは凄く良かったです。
着いて早々、夫は買ってきたウイスキーを飲んでいたw
GOTOトラベルでの割引きに加え、チェックイン時に地域共通クーポン券5,000円分もいただけたのはかなり嬉しかったです。
お土産代など色々使えました
こちらのホテルの温泉は、最上階の9階に温泉があり、空中大浴場、空中露天風呂が楽しめます。
(大浴場までの廊下)
(9階の大浴場フロアにあった休憩スペース⁇)
温泉につかりながら洞爺湖が一望できる景色は素晴らしく、空と湖と一体となれる最高の眺めでした。
温泉に入ってサッパリした後は夕食です。
子供達がバイキングが好きなので、食事は夜も朝もバイキングのプランにしました。
コロナ対策で夕食時は混雑しないように時間をずらす工夫がされていて、指定された時間帯に食べに行くようにチェックインの時に指示されました。
バイキング会場の入り口で手をアルコール消毒し、料理を取りに行く際はマスク・使い捨て手袋を着用してトングを触るようになっていました。
こちらが私が盛った夕食です。(量!!)
(上の黒いケースは席に最初から付いていた御膳)
色々な種類があり食べ応えもあって美味しかったです。
長女がデザートにだて牛乳で作られたソフトクリームを持ってきてくれたのですが、このソフトクリームがメチャメチャ美味しかった!
お腹いっぱい過ぎたけど、これはもっと食べればよかったw
夜は湖で花火大会が開催されていました。
私達は外には出ずに部屋のベランダから眺めましたが、湖の上から打ち上げられる花火は湖面にも光が反射して美しかったです。
一夜明けたら…温泉だもん、当然朝風呂〜♨️
温泉に入ってサッパリした後は朝食です。
昨夜と同じ場所でバイキングの朝食ですが、朝は時間指定はなく朝食時間帯にいつでも行けるようになっていました。
こちらが私が盛った朝食です。
普段は朝食を食べない私にとって、品数といい量といい十分すぎる朝ご飯でした。
しっかりデザートも食べるw
全部じゃないよ!これは家族みんなで食べました
そんな感じで、温泉にまったりと入り、人様が敷いてくれた布団に寝て、人様が作ってくれた料理を食べ、自分は何もしなくていいという主婦にとっての日常とはかけ離れた至極の時を過ごしたのでした(笑)
午前中、ホテルをチェックアウトした後は洞爺湖で少し遊びました。
遊覧船に乗ろうかなと思ったのですが、子供達が『スワンがイイ!』と言うのでスワンボートに乗りました。
定員3名となっていたので、「しめしめ、私は乗らなくていいや」(←カナヅチなので水が苦手)と思っていたのに、『お子さんだったら4人で乗って大丈夫ですよ』と言われ、家族4人で仲良く乗ることに。
重さのバランス上、[夫・子・子・私]という並びで乗り、両端の夫と私がペダルを漕ぎました。(←案外楽しかったw)
自分たちが泊まったホテルを湖上から眺めたり。
洞爺湖の真ん中にある中島、左側のは羊蹄山。
湖を漂うスワンボートからの景色は最高で、30分間があっという間なほど楽しかったのでした。
二女の誕生日祝い(またの名を母の手抜き作戦)の一泊旅行でしたが、久々に温泉に泊まってのんびりしてこられて良かったです。
GOTOトラベルの割引きのおかげで、家族4人で朝食・夕食込みでもかなりリーズナブルな金額で宿泊(しかも5千円分の地域共通クーポン券まで貰えて)出来たこともありがたや〜
また旅行や温泉に行けることを願って、日々の暮らしを頑張っていきたいと思います(^-^)