わが家のリビング学習はダイニングテーブル
わが家には、春から小3・小1となる姉妹がいますが、長女が小学校に入学する際に学習机は買いませんでした。
理由としてはこんな感じです。
“購入費がもったいない”というのは冗談ですが(←ホントか⁉︎)、不要になった時の処分が大変、という気持ちはありましたσ(^_^;)
わが家は、長女が1年生の冬休みになるくらいまではリビングには座卓テーブルしかなかったため、食事や勉強もそのテーブルで行なっていました。
でも、床に座って食事や勉強をすることで姿勢の悪さなどが問題になり、椅子の生活に変えようということになりました。(座卓テーブルの高さが子供の身体に合っていなかったと思われます)
そこで座卓テーブルは断捨離し、リビングの真ん中にダイニングテーブルを置いて生活することにしました。
直線部分が1.8mもある大きな半円形のテーブルですが、四角じゃない分そんなに圧迫感なくリビングに馴染み、4人家族+αで食事をしても十分にゆとりがあり、このテーブルは購入してよかったなと思っています。
わが家のダイニングテーブル学習の問題点
『リビングの真ん中にダイニングテーブルを置いて学習机としても兼用しよう』計画を推し進めてここまできたわけですが、小2の長女が2年間リビングテーブルでの勉強をしてきて色々と問題が出てきてしまいました。
ダイニングテーブルを使ってリビング学習をしていると、テーブルの上が常にモノでゴチャゴチャと溢れて汚れています。
食事のタイミングになった時に勉強が全て終わっていればいいのですが、夕方は習い事の用事が結構多いわが家は習い事帰宅後は入浴→勉強→食事→勉強と結構時間に追われてバタバタしています。
さぁ、晩ご飯出来たから運ぶよ〜!という段階になっても、ダイニングの上はノートやプリントや筆記用具が散乱していてグチャグチャ、消しゴムのカスでテーブルの上はザラザラ、といった感じ。
その光景が、会社から帰宅した夫には不快に見えていたようで『酷いテーブルだな…』とよくボヤいていました。
勉強が中途半端なまま一時的にモノを隅にズラし、慌ただしく食事を並べて食卓に変えるわけですが、今度は食事が終わるまでテーブルは使えません。
そのうち長女は床に寝転んでノートに宿題を書き始めるようになり、その姿勢の悪さと汚い字に夫が怒ってしまいました。
夫としても、やっと仕事から帰りゆっくり一日の疲れを癒すために晩酌をしたいのに、テーブルの上はいつも子どもの勉強道具が散らばり薄汚れた状態…そんな中、空いたスペースでチビチビ飲むというのは本音としてはくつろげずに嫌だったようです。
リビングの食卓テーブル一つを使って毎日の勉強や食事を切り替えながら行うのは、わが家の今の生活状況には不向きなのだなと感じました。
(姉妹で勉強をしている様子。テーブルいっぱいにモノが散らばっている)
そして、この先学年が上がっていき、高学年、中学生となって受験を視野に入れた時に、自分の勉強する専用のスペースが無いというのはやはり厳しいのかなと思いました。
リビングにダイニングテーブルしかない事が問題なら、他にもう一つ勉強用テーブルを置こうかな、と最初は考えました。
でも、長女・二女とも自分の机を欲しがっていますし、いずれは自室にこもって集中して勉強に取り組んでほしいなと思っているので(←かといってやるかはわかりませんがw)わが家としては子供が学生生活を終えて机が不要になるまでは、個々の勉強机は必要だなと考えました。
モノは増えてしまいますが、机無しの状態で2年間生活してみた上での結果なので、致し方ないのかなと思っていますσ(^_^;)
さいごに
そんなわけで、どんな机を購入したらいいかな〜と色々と考えていました(^^ゞ
一応、コレにしようかな、という候補は決まったのですが、低学年のうちは机をリビングに置くのか、最初から2階の子供部屋に置くのかなども考え中。
どちらにせよ、移動させる時もいつか処分する時も運びやすい方がいいので、シンプルなモノにする予定です。
長女にだけ購入して二女には…というわけにもいかないので、2人とも同じものにしようと思っています。
春から二女が一年生となるこのタイミングでわが家の学習環境を見直すというのは、ちょうど良かったのかもしれません。
最終的にどうなるかはわかりませんが、良い結果になればいいなと思っています(^-^)
お読みいただきありがとうございました♡