女性にとって生理やデリケートゾーンの悩みなど、人それぞれ色々あるかと思います。
私の場合は、生理時のナプキンによるかぶれ問題で頭を悩ませています。
布ナプキンや月経カップを使用されている方も多いかとは思いますが、ズボラな私はついつい使い捨ての生理用品(ナプキン)を使っていました。
ところが、最近は生理の終わりかけあたりから陰部の不快感に耐えられなくなってきており、本気で対策を講じることにしました^_^;
そこで、手始めにおりものシート(パンティライナー)を使い捨てのタイプから布ナプキンに変えることにしました。
おりものシートは、排卵期や生理前などおりものの量が増える時や、生理の終わりかけにナプキン代わりに使ったりしていました。
表面がコットン100%で出来ている市販のおりものシートを使っていましたが、あくまで本物のコットン生地とは違うので、生理後のかぶれた状態には刺激になっていたのだと思います。
陰部のかぶれは酷くなると痛痒さで辛くなるので、生理日以外にもよく使用するおりものシートからまずはナチュラルなものにしたいなと思ったのです(^-^)
そこで、オーガニックコットンで作られたパンティライナーを購入しました。
▼ 柄やカラーは他にもあります
こんな感じで届きました!
裏側はなんと、桜柄〜!(≧∀≦)
肌に触れる部分がオーガニックコットンガーゼで出来ていて、安心の日本製なところが気に入りました。
市販の使い捨てタイプのおりものシートと比べてみると、一回りくらい大きめになっており、真ん中をホックで留められる様になっています。
厚ぼったさも無くて薄い作りなので、ショーツに当てていても全く違和感がなく、ホック留め出来るのでズレることもなくて良いです^ ^
5枚あるので洗い替えにも十分ですし、洗濯は下着と一緒にネットで洗えば良いので手間も特にありません。
(血液汚れなどが付着した時はセスキ水につけ置きしてから洗濯しています)
使い捨てのおりものシートは便利ですが、素材がポリエチレンなどで出来ているので通気性が悪くムレてしまうそうです。
それによっておりものに雑菌が繁殖し、ニオイや膣炎を引き起こす原因となったり、デリケートな部分が痒くなったりかぶれたりするそう。
布の場合は生地の織り目の間から空気が出入りするので、通気性がよく湿気がこもらないためお肌もサラサラを保てるそうです。
コットンのパンティライナーはショーツに当てると下着の様な感覚ですし、オーガニックコットンはお肌にも優しく、洗って何回も使用出来るので経済的にもなります。
変えてみて良かったです(^-^)
女性の身体は加齢やホルモンバランスの変化、ストレスなど様々な影響を受けやすく、色々と大変ですよね。
デリケート部分の悩みを少しでも緩和出来るように工夫し、自分の身体を見つめなおしていきたいなと思っています。
▼ 私が購入した桜柄はコチラです^ ^

すぃーと・こっとん おりもの用 布ナプキン オーガニックミニーナライナー( 和桜)5枚セット
- 出版社/メーカー: すぃーと・こっとん
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る