一昨日、友人が遊びに来ました。
関連記事です。
bellbelona39.hatenablog.com
色々とお土産を持ってきてくれたのですが、その中には、『遅くなったけど、引っ越し祝いねー』とラッピングされたかわいいプレゼントもありました。
娘が、ラッピングを開けてみると、箱に入った『飾り物』が…。
か…飾り物だ〜〜( ̄▽ ̄;)
↑これ、私の心の声(笑)
口では笑顔で、『ありがとう〜♡』とお礼を言いつつも、心の黒い部分で一瞬でも、「このままメルカリで…」なんて思った事がいけなかったのでしょうか。
あっという間に娘が、箱を無残にも破き開けて中身を取り出してしまい、もう[新品]ではなくなりました(笑)
私が、『飾り物』に抵抗を持つようになったのは、ミニマリストを目指す様になった、というよりも、掃除の邪魔(←掃除が面倒)という点が大きいです(^_^;)
置き物だったら、それをどけて拭いて、その置き物も拭いて…と2手間増える。(←それすら面倒なズボラ〜〜w)
壁飾り(額縁やオーナメントなど)も、埃が溜まりやすいので、拭いたり払ったりの手間が…。
そうやって、管理する煩わしさから、逃げました(笑)
下駄箱の上に額の絵と置き物があり、床の間にも掛け軸はありますが、これらは父の形見として残しています。
そんな我が家にやってきた、新しい飾り物…
これも縁だと思って飾ってみました(*´Д`*)
〈Before〉
寒がりの夫が使っているポータブルストーブが邪魔!w
〈after〉
もうそろそろ、いらないだろーとストーブは撤去
殺風景な玄関が、少し春っぽく明るい雰囲気になった感じですね〜(*´꒳`*)
このリース自体は、天然材料を染色して作られた物との事で、とてもかわいい物です。
これで、玄関から福が入ってくるかな♪黄色だから、金運だとイイなw(´∀`=)
ずっと避けてきた『飾り物』ですが、せっかく飾ったので、気分も上げて、ついでに運気も上げてもらおうと企んでいます(笑)
掃除もちゃんとやらなきゃダメですけどね〜w(^ー^)