もうすぐ一年生になる二女が始めた、チャレンジ小学1年生講座の4月号が一昨日届きました。
自分のモノが届いてよっぽど嬉しかったのか、4月号のワーク(30日分)をその日に全部やってしまいました!
長女なんて、『チャレンジやった?ちゃんとやって!』と毎日声掛けしたってろくにやらず、どんどん溜まっていくのに。
長女が1年生の時のチャレンジのワーク、ほぼ真っ白状態だったものを、幼稚園児の二女がせっせとやっていましたからねー。
勉強が好きな子って、親が言わなくても自分でどんどんやるし、勉強が好きじゃない子は、親が毎日口酸っぱく言ってもやらないもんなんだなと、対照的なきょうだいを見ていて思いますσ(^_^;)
そんな訳で、赤ペン先生への提出問題ももうやったというのでさっそく出してあげることにしました。
そんな時にわが家で役立っているアイテムをご紹介します(^-^)
スティックのり 消えいろPIT ほそみ
ペン型の細いスティックのりで、のりの部分が程よい細さになっていて使いやすいです。
これが、赤ペン先生を出す時の封筒ののり付けになかなか便利なのです。
切手を貼る時も、細いので裏にのりを塗りやすいです。
(わが家には古い切手が沢山あり、粘着力が落ちているのでのりで切手を貼っていますw)
↑二女はもう4月号を出すのに、長女はようやく2月号を出すというこの差(^^;;
のりは詰め替え式になっているので、無くなったらカートリッジを交換して使えます。
ペン型なのでペン立てにもスッと入りますし、ペンケースなどに入れて持ち運ぶにも便利かなと思います。
実は、文房具好きの夫のせいでわが家には他にテープのりや液状のりなどもあります。
使う用途や貼るものに応じて使い分けているのですが、ちょこっとサッとのりを使いたい時はこのペン型スティックのりがなかなか便利です^ ^
子供たちは遊びや工作などで大量にのりを使うので、このペン型スティックのりは子供には使わせないようにしているのでしたー(*´罒`*)
お読みいただきありがとうございました♡