すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

【函館】桜を愛でる&五稜郭のボート&いか姿焼きを食べにドライブ〜

今年もこの季節がやって来たー


北海道に桜の咲き誇る季節が!


…という事で、桜をもとめてまた今年も函館へ弾丸日帰りドライブに行ってきました。


北国も年々桜の開花が早くなっており、昨日あたりが満開かな〜思って行ってきたのですが、さて、どうだったのでしょうか。


いつもの様に早朝に出発して一路函館へ。


函館駅周辺の駐車場に車を停めて、まずは朝ごはんという事でラッキーピエロへ行きました。


(チャイニーズチキンバーガー、うまし)


その後は、今回の一番の目的地の五稜郭へ。


私が五稜郭の桜が好きなのと、『五稜郭の水堀のボートに乗せてあげる』という子供達との約束を果たす為です。


毎年、時間が足りなくてボートに乗せてあげられなかったので、今年こそはという事で先に行くことにしました。


昨年、五稜郭へ行った際に食べた“いか焼き”が安くて美味しかったので、『あったらまた食べたい』と子供が楽しみにしていたので、それもあるとイイな〜♪


駅から五稜郭へ向かう道、桜が綺麗に咲き誇っていてテンションが上がります⤴︎⤴︎


五稜郭タワーの入り口では、今年も海産物の焼き物が売られていました。


いか姿焼き1本500円、美味しかったです♪


そして、お待ちかねの五稜郭の桜を眺めに行きました。


天気がだんだんと曇り空になっていき、それがちょっと残念。


でも、外堀の周りの桜はまさに満開で凄く綺麗でした。


満開の桜の下で、シートを広げてお花見をしたり、炭火でバーベキューをされている方達がたくさんいて、『良き良き♪』と思いながら桜を堪能。


(私も桜の下でジンギスカン食べたいw)


五稜郭の本塁(土塁)の桜は、石垣や土手で少し高い場所になるから?なのか、まだ蕾が残っていて満開ではなかったです。
(最近、やや気温が低かったからな〜)


たまたま昨年も同じ日に桜を見に函館へ来ていたのですが、去年は本当に満開で綺麗でした。

www.bellbelona39.com


さて、足早に桜を眺めて、目的のボートに乗りに行きました。


ボートは4人まで乗れるのですが、重さ制限が180kgまでという事で家族全員は無理なので、水の苦手な私は遠慮して夫と子供達の3人で乗ってもらう事に。


ゆったりとボートに乗りながら水上から眺める桜、きっと美しかったことでしょう。


そして、タワーに戻って締めの桜ソフトクリームを食べました。


(ソフトクリームといか焼きが同じ値段って…高いなw)


桜は大好きですが、桜味のものはあまり好まない私でも、こちらの期間限定の桜ソフトクリームは美味しいので毎年楽しみにしています。


子供達は、ソフトクリームいらないからってまたいか焼きを食べていましたけどね。




さて、お次はこれまた恒例、函館公園の桜を見に行きました。


展望台から眺める海と桜、イイですね〜


公園内の桜は満開で綺麗でした。


幹から生えて(咲いて)いる桜の花もかわいい♡


天気さえもっと良ければなぁ〜〜、でも、桜が見れて嬉しいです。


という事で、桜を満喫したのでそろそろ函館駅へ戻りましょう。


最後に、駅の中に入っている“あじさい”で塩ラーメンを食べました。


餃子も一緒に。


函館駅ではいかめしを買いたかったのですが、お弁当になったタイプはもう売り切れていたので真空パックのものを購入。


大好物のスナッフルスのチーズオムレットも買い、駅の近くのハセガワストアでやきとり弁当も買って帰路につきます。


帰りに大沼公園に寄って大沼だんごも買いたかったのですが、時間がおしてしまって着く頃には閉店時間となってしまったため、今回は断念。


という事で、無事に帰宅したのでした。


桜を堪能できたし色々食べられたしお土産も買えたし、とても楽しかったです。


やきとり弁当、今回は“塩だれ”の味にしてみたけどなかなか美味しかったです。


いかめしとチーズオムレットは今日たべましたが、“みかど”のいかめし、おいしかったです。


やっぱり、この時期の函館は最高〜


1日じゃ全然足りない!
(もっと見たい所や食べたいものはたくさんありましたが、当エリアから日帰りだと時間的にキツイw)


綺麗な桜をたくさん見ることができて、子供達の念願だった五稜郭のボート&いか焼きも叶えられて、楽しいドライブだったのでした^ ^


お読みいただきありがとうございました♡

\応援お願いします♪/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

リシュ のROOM - 欲しい! に出会える。

すきなものだけの簡素な暮らし - にほんブログ村