本日は3月3日、ひなまつりですね〜
保育園でも、園児達はひなあられを食べてひなまつりのお祝いをしていました。
給食には、ひなちらし寿司を作りました。
でも、わが家は昨日ひなまつりのお祝いをしたのです。
今日は平日だし習い事もあるから忙しいという事で、日曜日にお祝いをしようという事になりました。
子供の希望で昨日は久々に回転寿司に行き、たらふく食べてきました。
出費はイタイけど、私は楽できてラッキーw
長女がケーキを作ってくれるというので、苺と生クリームを買ってきて、作ってもらいました。
飾り付け用に、梅の花のクッキーも焼いてくれて、昨夜はおいしいひなまつりケーキをいただきました。
(生クリームを硬くしすぎてナッペに失敗したらしい…←難しいよね〜〜)
長女、お菓子作りは好きなので、その点に関しては何でも作ってくれるので助かります。
これは、バレンタインの時に友チョコ用に作ったマカロン。上手にできていました〜
お寿司も食べてケーキも食べて、さぁ、これで今年のひなまつりパーティーも無事に終わったと思っていたのに…
今日になって、やっぱりちらし寿司が食べたい!という声に押されて、結局、今日もまたお祝いをする事になりました。
わが家はいつも海鮮ちらし寿司なので、少し手抜きをしたけど今回も作りました。
(菜の花は家族が嫌がるのでほうれん草のごま和えにして、これに、ハマグリは高いのであさりの味噌汁を付けてw)
せっかく楽できたと思ったのに結局は作らされて、あげく、お寿司に海鮮(刺身)にと二重でお金がかかったじゃないか〜〜
そんな事を心の中でぼやきましたが、まぁいいか。
1年に一度の事だし、桃の節句、女の子の健やかな成長を願ってお祝いできる事は嬉しいことですよね。
明日は、雛人形を片付けるという任務もありますが、ちょうど用事で仕事の休みを取っているので、朝のうちに素早く仕舞ってしまおうと思います。
来年のひなまつりの頃は、高校入試だな…(ゾクッ)
お雛様、次に会う時はどうかどうか上手くいくようによろしくお願いします(*^◯^*)
それまで1年間、本人には勉強頑張ってもらいましょうw
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村