私、もはやアーモンドが無いと生きていけない人となってしまったので(←大袈裟)、ネットでアーモンドの大袋を購入し、なくなりそうになったらまた注文する…を繰り返しています。
そんな大好物のアーモンドですが、以前は大袋から好きなだけ食べていたので、もうやめられない止まらない状態となっていました。
アーモンドって結構カロリー高いし、どんなモノでも食べ過ぎはよくないのですよね。
アーモンドの減りも早くなってしまうので、食べ過ぎない様に自分を規制することにしました。
アーモンドの1日の摂取量の目安は20g程らしいので、1粒を1gと計算して1日に20粒だけ食べることを徹底しました。
やり方は簡単で、大袋の中からアーモンド20粒をきちんと数えて取り出し、すぐに大袋はしまい、それからアーモンドを食べるようにすること。
私の場合は、スライムのかわいい小皿がアーモンド20粒を乗せるのにちょうどいいので、この皿に毎度20粒乗っけて食べています。
こうする事で、それ以上は食べないという癖がつき、それが習慣となりました。
以降、一度も決まりを破ってはいないので、毎回きちんと数を計測して用意し残りはしまう、という方法(食べ方)は、自分にはストレスが溜まらず合っていたようです。
1粒1粒を味わって食べ、『あ〜残り何粒だ、あー3粒、2粒、1粒…終わった〜』という感じで食しています。
1日に1回のアーモンドタイムは私の至福の時です。
こういうご褒美タイムがないと、毎日をストレスなくパワフルに元気モリモリで過ごす、なんてやってられませんよね〜w
なんでもダメダメと禁止するのはストレスが溜まるし、かといって無制限のやりたい放題にするのは良くないので、この条件の元でこれはOK、という線引きをしっかりして自分を喜ばせています。
余談ですが、カシューナッツが身体にいいらしいので、無塩ミックスナッツの大袋も買っちゃいました〜
これも、ちゃんと1日の適正量ルールを守って食べていこうと思います。
昨日はなんか忙しくて珍しくアーモンド食べるの忘れちゃったな〜
そういう時は次の日に2倍食べ…なんて事はしませんよw
お読みいただきありがとうございました♡
\応援お願いします♪/
にほんブログ村