わが家の夫は、時々一人でふらりといなくなります。
元々お出かけ大好き人間で、休日とあらば何処かへ出かけたがる人。
私は運転するのが嫌いなので、そんな夫を体よくアッシーに使っているわけですが、夫が久々に1人で稚内へ長距離ドライブに行きたいと言っていました。
エ、みんなで(といっても長女は車が苦手なのでドライブに子供達はついて来たがらないけど)行けばイイじゃん、と私が言うと、
『1人で行きたいんだよ。あの孤独感がいいんだ。それを味わいたい』と。
孤独感を味わいたい?
私には全くその感覚はわかりませんw
1人なんて逆に怖いし、ましてや遠出して1人で運転するだなんて何がイイんだか。
でも、うちの夫はそういう人なので、時々1人でお出かけしてガス抜きをさせてあげないと駄目なんですよねー
面倒なので心よくOKしてあげました。
前回、夫が1人で日帰り弾丸ツアーで稚内へ行ったのはもう1年半近く前。
春になり車道の雪もとけて、遠くにお出かけしたくてウズウズしていたんでしょうね〜昨日は早々と20時頃には就寝していました。
そして、今朝私が4時頃にトイレに行きたくて目が覚めた時にはもう隣の布団は空っぽになっており、夫は出かけた後でした。
いったい何時に家を出たのか…
(帰ってきてから聞いたら2時半に家を出たそうな)
朝の9時頃にはもう、浜頓別という場所に着いていたようでメールが送られてきました。
夫が1人楽しくお出かけしている中、私は子供達と新学期の用意をしたり家の片付けをしたり時々ダラけたりと、のんびり自由に過ごしました。
そして、20時頃に夫は帰宅。
今回は割と早めの時間に帰ってきたなーと思いつつ、無事に帰って来られて安心しました。
夫は稚内市よりもさらに北にある宗谷岬まで行っていました。
ちなみに宗谷岬には私も個人的に用事があるので、そのうち夫に連れて行ってもらおうと思いますw
宗谷岬の側にあるガソリンスタンドで給油をし、そこで日本最北端給油証明書を貰ってきました。
小さな帆立貝の御守りも付いていて可愛いです。
裏には手書きで交通安全と書かれていてなんだかホッコリ^ ^
そして、先程の過去記事でも紹介しているポテラーナというお菓子をまたお土産に買ってきてくれました。
さっそく家族で食べることに♪
ほんのり芋の風味がして、いわゆるカタラーナほどは甘くないので食べやすくて美味しかったです。
宗谷岬では、利尻昆布あめというのもお土産に買ってきてくれました。
(味は懐かしのバター飴!ややビミョ〜な感じだったけどw)
ちなみにわが家から稚内までは片道だけで6〜7時間くらいかかるので(高速道路を使わない場合)、移動だけで十数時間も日帰りで運転するだなんて相変わらずタフ〜
今日の道内は所々で雨が降っていてあまり天気はよくなかったようですが、夫はたっぷりと長距離ドライブができて満足したようです。
私も個人的用事(←ドラクエウォークのご当地クエスト)を果たすために、そのうち宗谷岬に行ってきたいなと思いますw
にしても遠いな〜〜