秋の4連休も最終日となりましたね。
当エリアは天気も良く行楽日和な連休だったかと思いますが、私にとってはイマイチ連休でした。
いや、結果的にはイイ連休だったのか〜⁉︎休みのおかげでグタグタできたワケだし。
というのも、またしても不調なのですよ、身体が。
喉に激痛が起きて眠れぬ夜を過ごしました。
(また溶連菌だったらイヤー!)
連休に入る数日前には二女が『のど痛い〜』と言っており、夫も『鼻が痛い』と言っていて、私自身もなんだか身体が怠い日々が続いていたので、季節の変わり目、家族で体調を崩しているのかもしれません。
そんな訳でせっかくの行楽日和な連休は、前半で双方の実家のお彼岸の墓参りをし、後半は家に引きこもりという、秋晴れにはもったいない過ごし方でした。
わが家にはコロナの影響でうがい薬(イソジン・コルゲン・アズノール)が取り揃えられているのでうがいをしながら様子をみていますが、昨日は微熱も出てしまいました。
冷蔵庫にはマヌカハニーも常備してあるので舐めていますが、マヌカハニーを上あごあたりにくっ付けて少しずつ溶かしながら飲み込むと喉の痛みがやわらぐのでありがたいです。
連休で病院もやっていないし、喉が痛いことさえ我慢すれば多少は身体も動くので、昨日は畑の片付けや掃除を休み休みやりました。
夫が市販薬を買ってきたので、それを夫婦で飲んで様子をみています。
(私は昨夜1回飲んだだけですが、薬が効いている間は身体が少しラクになりました)
情けないことに、40過ぎて本当に身体が動かなくなりました。
動悸とかしんどさが、単なる疲れとは違うレベルで身体に響くんですよねー
数ヶ月前に婦人科の病気が発覚して入院・手術をし、今はその治療でホルモン剤も飲んでいるので、その副作用などもあるのかもしれません。(←困った)
また、専業主婦からパート主婦になって1年ほどが経過するので、ちょうど疲れが溜まってきているのかもしれません。(←これは言い訳かw)
そんな体調不良の時は、食事の支度もしんどいー
昨夜はご飯を炊いてみそ汁を作って、あとは鶏もも肉と野菜をヘルシオに入れて焼くだけの簡単料理に。
(わが家のピーマンとナス、まだ採れてます)
ヘルシオなら、肉を焼きながら付け合わせの野菜も同時に調理できるので簡単楽チンです。
もはや焼いただけなので料理というほどのものでもありませんが、大皿にドーンと盛り付けて出来上がりw
鶏肉でタンパク質、素焼きの野菜からも栄養が摂れるので、弱っている時にはこれで十分かなとおもっています(´>∀<`)ゝ
昨夜も喉の痛みと寝汗であまり眠れず、今朝起きた時も喉は激痛だったのですが、今は昨日よりは身体がラクかなと感じています。
ウソみたいな話だけど好物のチョコレートを食べたら喉の痛みが少しやわらいだ(笑)
逆に夫の方が悪化したみたいで、朝起きたら声はガラガラで喉も痛いし鼻水も止まらないといって寝込んでいます(;´д`)
幸い私はまだ仕事休みが続くので、明日は夫も会社休んで夫婦で病院かもw
今回の秋の連休は、季節の変わり目に身体を休ませられるタイミングのよい連休だったと思うことにします。
あぁ、秋晴れよ、もったいな~〜いヽ(;▽;)ノ