職場の保育園では、先週は園児達が次々とインフルエンザでお休みし、先生も何名かインフルエンザにかかってしまいました。
狭い空間なので、流行ると爆発的に移ってしまうんですね…
私の仕事の相方のおばさん(相方だからAさんにしておこう)も発熱してしまい、急遽私がAさんのシフトも勤務することになってしまいました。
(Aさんはインフルエンザではなかったのが幸い)
ただ、元々用事があって希望休を取っていた日があり、その日は私の健康診断で何ヶ月も前から予約していたこともあって出勤出来ず…
Aさんも私も休むとなると給食調理が出来ないのでどうしようかと困りましたが、園長がこういう場合はやむを得ないからと仕出し弁当で対応してくれました。
数名しか登園する子はいなかったのですが、それでも保育園なので朝から夜まで預かっているし、例え少人数でも給食調理は必要となってくるので先生方や調理員が感染すると大変だなと思いました。
私も体調を崩してはいけないと気が張りましたが、持病?の咳が出始めたり身体が重く感じたりと疲れが溜まってしまいました。
外は寒くて空気も乾燥しているし、雪道の運転は気が張るし除雪も憂鬱だし、この季節は何かとしんどいですねー
本格的に風邪を引いた訳ではないのですが、なんとなく身体がだるい感じがします。
平日の夕方は子供の習い事の送迎でも結構疲れるので、もうホント、週末はグデ〜っとひたすら眠っていたいですw
そんな昨日は母と妹が子供達のクリスマスプレゼントを買ってくれるというのでみんなでショッピングモールへ行きました。
買い物を終えて実家に寄り、子供達が母や妹とテレビゲームで遊んでいる中、私はソファーで浅いうたた寝。
途中、子供達の声がうるさすぎて目が覚めましたが、横になっているだけでも少しラクになりました。
その時に妹から、『この飴すごく美味しいって会社でも人気だから食べてみ〜』とこちらを貰いました。
UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 (紅茶)
『ストレスの軽減・すっきりとした目覚めをサポート』って書いてある〜今の私にピッタリ⁉︎(笑)
この飴にはGABAが含まれており、GABAには『仕事や勉強による一時的な精神的ストレスを軽減、すっきりとした目覚めを促す機能』があるのだそうです。
ミルクティーのようなやさしい紅茶味でなかなか美味しかったです。
飴の効果なのかはわかりませんが、舐めたらスッキリした様な気がしました。←単純w
12月は気忙しく、本格的な冬の寒さも到来するので、休める時は休息したり飴を舐めて脳を癒したりして乗り越えていきたいなと思います。
皆さまもどうぞご自愛下さいね(*^^*)
▼ 時には飴で気分転換♪
お読みいただきありがとうございました♡