すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

手作りのアドベントカレンダーが完成!材料は、トイレットペーパーの芯〜

トイレットペーパーの芯でアドベントカレンダー作り


アドベントカレンダー、ついに作りました!


余計なお金をかけず、家にある物で工夫して作ろうと思ってやったところ、これがまたメッチャ簡単に出来ました。


せっかくなので作り方をご紹介したいと思います^ ^

アドベントカレンダーの作り方

材料はこちら
  • トイレットペーパーの芯
  • 折り紙(緑色、茶色、あれば金・銀)
  • ゴミ袋


参考までに、こちらは中に入れたおやつですw(ウチの子ども達の好物)


まず、トイレットペーパーの芯13本に緑色の折り紙を巻くように糊で貼ります。


軽く押し潰して真ん中をハサミでカットします。


(26個出来るので余った1個はポイ)


折り紙のはみ出た部分を封筒の底のように折り畳んでセロハンテープで留めます。


表側に1から25まで数字を書きます。
(私は数字を印刷して切り抜いたものを貼りました)


ゴミ袋を広げ、そこにツリーの形にランダムに並べてセロハンテープで貼り付けます。


こんな感じに貼り付けます。


裏返してゴミ袋をツリーの形にしてセロハンテープでとめます。


貼り付けたポケットにおやつを入れていきます。


喧嘩にならないように同じ物・味を詰めたw


最後に、茶色の折り紙で作った台座を貼り、金か銀の折り紙(なかったのでアルミホイルで代用)で作った星を貼り付ければ完成です!


おやつはこんな感じで入っていますw


どうでしょうか⁇リビングが少しクリスマス風になりました〜(*^-^*)


(飾る際、壁に画鋲の穴があくのが嫌な場合は1枚の大きなダンボールに貼り付けて立てかけても良いかと思います)



さいごに


今回は子ども達が学校・幼稚園へ行っている隙に私1人でパパッと作りましたが、とても簡単に作れるアドベントカレンダーなのでお子さんと一緒に工作感覚で作っても楽しいと思います!


ちなみにアドベントカレンダーとは、

クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダー。
待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーで、すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

…のだそうです。
アドベントカレンダー - Wikipediaより引用〉


宗教的意味合いはわが家にはないので、イベント感を楽しむつもりで初めて作ってみましたが、子ども達は小さなおやつの演出を凄く喜んでくれました(*^▽^*)


ケチな私は 倹約家の私はあまり高いお金をかけてまでやる気はありませんでしたが、捨てるだけのトイレットペーパーの芯を利用して家に元々あった折り紙などの材料で簡単に作れたので良かったですw


明日から12月、なんとか滑り込みセーフで間に合ったのでした〜(*´罒`*)


▼ トイレットペーパーの芯で素敵な飾りも作れます♪

www.bellbelona39.com


お読みいただきありがとうございます♡
バナーをポチっとして応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ