9月になって子供達がスイミングに通い始め、私も隙間時間にトレーニングが出来る〜と意気込んでいた矢先に地震と停電が起き…
なんと9月いっぱいプールが使えなくなりスイミングがお休みとなってしまいました!
地震の影響らしいです。
古い建物だったからなぁ…σ(^_^;)
子供達もヤル気満々だったし私にとっても貴重なトレーニングダイムだったので残念ですが、安全のためには仕方ないので10月からまた通えるのを待ちたいなと思います。
さて今回は、子供達用に作ったプール後の濡れた髪に使う吸水ターバンをご紹介したいと思います(^-^)
スイミングの後の髪の毛ってかなり濡れているので、水分を吸水してくれるタオルキャップは便利だし欲しいな〜と思っていました。
こんな感じのモノが欲しいな〜とネットで見ていたのですが、なかなかいい値段するーw
そこで、これなら自分で作れるんじゃない⁇と思って適当に思いついた方法で作ってみました^ ^
材料として、ダイソーでこんなフェイスタオルを購入。(柄は子供達が選びましたw)
まずはフェイスタオルを中表で半分に折り、下から20cmは縫わずに両サイドを斜めに縫います。
この様になったら、縫わなかった下の部分を半分に折り、片面ずつ直線縫いをします。
こんな感じになります。
次に、表に返してゴムを通すための線を端から端まで縫います。(裏面も同様に)
6コールのゴム(巾5mm)が通せる様な間隔で縫います。
ゴム通し用の直線縫いは、両面を合わせた時に線の位置が同じになる様に縫います。
50〜55cmのゴムを3本用意してゴムを通し縛ります。(長さはお子様の頭に合わせて下さい)
両側のゴム通し口を手縫いで縫って塞いだら出来上がりです(*^▽^*)
フェイスタオル1枚で超簡単に作ったゴムターバンのタオルキャップです。
子供が実際に付けてみるとこんな感じです。
ターバンの部分が頭をしっかりホールドしてくれるので外れにくく、濡れた髪をしっかり吸水してくれます。
お子様のプール以外にも、お風呂上がりの髪の毛の吸水や顔を洗う時に髪を抑えるために使うなど、色々便利に使えるかと思います(^-^)
リボンなどを付けると可愛くなるかとは思いますが、私は面倒なのでシンプルに何も飾りは付けていません^ ^
ちゃんとした吸水タオルキャップから比べると、ナンチャッテな仕上がりですが…(´>∀<`)ゝ
フェイスタオルをカットしたり端処理をしたりすることなく、ただ直線に縫うだけで簡単に作れますので、その点ではイイかと思いま〜す(^ー^)そして安上がりw