すきなものだけの簡素な暮らし

〜オリジナルミニマリストを目指して〜

アフィリエイト広告を利用しています

生活リズムを整える事は本当に大事ですね

我が家の子供は、2歳差の姉妹です。

うちの子は、活発でとにかくじっとしていないし、家中走り回り、散らかしまくり。
とにかくうるさくて、あげく常に姉妹で喧嘩をしては姉が妹を泣かせています。



子供なんて、じっとしていないのが当たり前ですし、元気が一番だとは思いますが、うちの子は、お迎えに行けば、園庭でずっと遊び続け、いくらもう帰るよ!と言っても全く帰ろうとせず、気づけばいつも一番最後…。
他の子は、ママが「帰るよ〜」と言えば素直に帰っていくのに、何でうちの子はこうなのか(;´д`)(公園などでも同じパターン)



特に長女は、注意しても言う事を聞かないし、私も、毎日毎日怒りたくないのに(エネルギー使いたくないw)叱ってばかりで同じ事の繰り返しです。


主人には、似た者同士だから合わないんだよ、なんて言われますが…(^◇^;)
(顔も声も性格も私にそっくりな上に、私自身も2歳差の姉妹の長女ですw)



子供達の事は、とても可愛いし大好きなんです。
でも、イライラして怒ったり、そんな自分が嫌になったり、色々ありますよね…。




先日、色々な意味で凹んでいた時に
bellbelona39.hatenablog.com


長女の小学校の入学説明会があったのですが、最後に話をされた養護教諭の方の言葉にハッとさせられました。



『毎日、同じ時間に起きて同じ時間に寝る。朝昼晩と三食きちんと食べる。そういう規則正しい生活リズムを繰り返す事で、自律神経が整えられ、ホルモンも正常に働き、そして、情緒も安定していきます。』



この話を聞いた時に、うちの子供に足りてなかったのはこれかもしれないと反省しました。(すみません…基本がなってなくて。情緒の安定…←ここ大事だなーと(^^;;)



食事こそ三食食べさせますが、夜の就寝時間にバラつきが多く、その結果、朝もきちんと起きられない日があって身支度が遅くなったりと、悪循環になっていたんですよね。




『人間の脳がしっかり活動するには目覚めてから2時間位かかるので、8時半からの授業で頭をしっかり働かせる為にも朝は6時半には起きること。』

『この位の年齢の子供の睡眠時間は、個人差もありますが10〜11時間は必要。朝6時半に起きる為にも夜は20時頃には就寝させましょう。』

と仰っていたので、まずはそこから徹底してみようと思いました。



20時前に布団に入ってもすぐには寝付いてくれない日もありますが、だからといって以前の様に遊ばせる事はやめ、部屋も真っ暗のまま布団からは出さず、深呼吸させたり暗示をかけたりしてとにかく眠くさせ(笑)(←それで自分が落ちるw)朝も早くに起こす様にしました。(夜早く寝かす為には朝早く起こす事だといいますしね)




すると、なんとなくですが、子供にも変化が見られるようになりました。


自分からピアノの練習をしたり、部屋の掃除をしてくれたり…私との衝突も多少減った様に感じます。



これをもっと長いスパンで、半年とか一年とか続けていったら、もっと状況は変わってくるのかもしれません。



断捨離して物を減らしたり、毎日掃除をしてきれいにしたり、そういう事も大事だと思いますが、生活リズムを整えるという基本的な事が出来ていなかったので、まずは人間、そこからだーと、初心にかえって育児を頑張りたいと思います(*´ω`*)



かくいう私は、朝食も食べず、痩せたいと言いながら間食をし、無駄に夜更かしをしてたりとダメダメなんですけどね〜〜。
大人だから、まいっか〜は許されませんよね?w(´ー`;)気をつけま〜〜す(汗)



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ